記録ID: 8893803
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山~小仏城山 [稲荷山ルートからの富士山展望]
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 767m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:47
距離 12.3km
登り 767m
下り 766m
9:18
| 天候 | 晴れ ※風が冷たく、日差しが暖かい陽気でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コース:開通して伐採された場所も問題ありませんでした。 全体的に登山道はとても整備されているので、安心して登山出来ます。標識も多く地図が無くても迷うことが無いのではないかと思う程。 高尾山から先のルートもエスケープルートが充実しているので、自分にあったルート計画が出来るようになっています。 |
| その他周辺情報 | 京王高尾山温泉 極楽湯♨️ 駅横ににあるアクセスが良い温泉施設です。 |
写真
装備
| 個人装備 |
リュック15L
レインキャップ
レイングローブ
ベースレイヤー長袖
ミドルレイヤー長袖
ウインドシェル
レインウェア
トレッキングパンツ
トレッキングブーツ
トレッキングポール
ヘッドライト
予備電池
モバイルバッテリー
タオル
着替え用シャツなど
行動食、カップラーメン
モンベルアルパインサーモボトル500ml
塩分チャージ飴
お菓子
スポーツドリンク500ml、300ml
アミノバイタル
熊鈴
温度計
|
|---|
感想
東京は木枯らし1号が🌪️
去年よりも早いらしいですね。
山では雪になっているところも…。
昨日は浅間山でしたが、今日も天気☀️が良い。
クルマでなく、電車で午前中行けるところを探し、富士山も見れて、非常に安全と思われる高尾山が浮上しました(笑)稲荷山コースが開通した事もあり、行ってきました😉
1時間かからないで、山頂に着いたので、もう一足伸ばして、小仏城山まで向かいました。陣馬山まで行けるペースでしたが、本日は時間の関係で茶屋のベンチで休憩☕️して戻ってきました。再び高尾山に戻ります🏃
朝は人がまだ少なく、忘れていました…。
そう。世界一登山者が多い高尾山。ついでに遭難者も多かった筈😱
1号路で下山したこともあって、次から次へと人の波が押し寄せます。まだ早い時間帯ですが人気が凄い‼️お店も多いし改めて、凄い山だなぁと😄
富士山も朝の時間帯は☁️雲一つ無い綺麗な姿を見れたので、稲荷山コースと合わせて目的達成😁
東京都民としては毎年、定期的に高尾山に登らないとですね(笑)
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
zeal













高尾山お疲れ様でした❗️
高尾山いいですね❗️
今日は空気が澄んでいて富士山が綺麗でした🤩
高尾山は私も5、6年登ってないかな?
都民なのにサボってますね💧
薬王院でおみくじ引いて末吉だったからかな〜😅
家族三世代で訪れた思い出の場所なので、また節目に行こうと思いました👍
個人的には高尾山饅頭が美味しいかなと😋
一個からでも温めてくれる優しさが嬉しかったですねー☺️
今日もお疲れ様でした〜❗️
家族三世代で訪れた思い出の場所でしたか!
高尾山饅頭今度食べてみたいです。
情報ありがとうございます😁
富士山🗻見れて良かったです😆
早朝の高尾山なら大丈夫かなと(笑)
久しぶりの電車登山楽ですねー。
紅葉🍁登山の日記が多く、見頃なスポットは混雑するシーズンですね。何処に行くか悩みながら次の山を考えています😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する