記録ID: 8889016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
初、竜ヶ岳
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:34
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:48
距離 12.7km
登り 1,291m
下り 1,291m
15:29
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全行程、総じて地面に湿り気あり泥濘みも多い。シューズによっては泥がラグ間に詰まり、それが滑るため要注意。 人気の山だけに細かくピンク(と黄色の2色テープ)テープがあるのでルートは明瞭な場所がほとんど。 |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿セブン 6座目は竜ヶ岳!
天気予報では快晴で、紅葉と稜線歩きを楽しめそうやと期待してたものの、実際はほぼ曇り。
ガスは少なかったから景色は見えるも、薄暗い感じ。
そもそも家を6時過ぎには出発予定でいたのに、実際は7:30スタート…。
この遅れが後に響いてくる…。
最高気温も20℃くらいの予報やったから、少し薄着でバイク乗ってたら寒い寒い!
行きも帰りも震えながらの運転でした。
肝心の竜ヶ岳はというと、城山までは階段ばかりで辟易してたけど、そこからは岩場があったり渡渉があったりと変化に富んで楽しいルート。
ただ、滑りやすい場所も多く、注意が必要な場所は多い。
帰りの遠足尾根は途中に急坂や滑落注意ヶ所もあるけど比較的歩きやすい。
ただ、延々と樹林帯のつづら折れを歩くから単調で少し飽きてしまうところも。
せっかく行くんやし、どうせなら竜ヶ岳から静ヶ岳、銚子岳まで行こうと思ってたんやけど、ここで出発時間が遅れたことが響く…。
下山が17時近くになりそうやし、そうなると帰りのバイクがもっと寒くなるって恐怖感から中止に…。
その分、大日向って道無しピーク?に立ち寄って下山。
楽しいお山でした。
また行くのが楽しみ!
鈴鹿セブンて楽しい山が多いよね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
まつも





















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する