記録ID: 8887198
全員に公開
ハイキング
甲信越
修行走・七面昇龍コース+α
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:49
- 距離
- 45.7km
- 登り
- 3,960m
- 下り
- 3,975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:40
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 13:45
距離 45.7km
登り 3,960m
下り 3,975m
0:23
2分
スタート地点
14:13
ゴール地点
| 天候 | 晴れときどき曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
★ナナイタガレ 七面山の東側斜面を指す大崩壊地(七面山大崩れ) |
| その他周辺情報 | ★つむぎの湯 大人800円 露天風呂あり、サウナなし ★平須キャンプ21 オートフリーサイト2000円 富士見山の麓にあるキャンプ場です。 チェックイン時間が21時までオッケーなので助かりました。 |
写真
感想
憧れの修行走のコースにチャレンジしてきました😃
実際のレースでは各山頂には立ち寄らないで良いみたいですが、せっかくなので+αで立ち寄ってきました🤭(久しぶりにナナイタガレも見たかったので)
★修行走
身延山から七面山への参道は多くの信仰者が行きかい、歴史を感じられる場所です。
この道を舞台に開催されるトレイルランニングのレースが修行走・MONK’S RUNです。
【七面昇龍ロングコース】:制限時間8時間以内/総距離40km
結果、+αの分を抜いたとしても全然制限時間には間に合いませんでした😂
まだまだ修行が足りないことを実感しました…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
りーやん














トレランのコースは長くてハードですよね😅
私はペースが遅すぎるので、実際の大会に出たら足切り失格確定です🥹
ここのルートは登山者だけでなく参拝の人達も使う道なので、綺麗に整備されていて歩きやすかったです♪
ときふじさんを見習ってご飯炊くのにチャレンジしてみましたが、私も上手く炊けたんですよ!これは嬉しいですね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する