記録ID: 8886544
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
和泉山脈縦走 犬鳴山→滝畑
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:30
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:30
距離 21.6km
登り 1,528m
下り 1,410m
13:52
ゴール地点
| 天候 | くもり一時雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
(登山終了)南海バス 滝畑バス停→南海高野線河内長野駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路は、特に問題なし。 猿子城山の山頂付近は急峻で、降りる時にかなり怖い。 |
写真
先日のダイトレ縦走で、参加のmanabu-06氏が「この大会は、以前は100km縦走やっていた」と話していた。ネットにはそう書いてあった。どんづる峰から山中渓まで、正気の沙汰ではない。しかしその話を聞いて、まだ踏破していない和泉山脈縦走路を歩こうとはるばる犬鳴山へ。
寺に到着。朝なのに、人だかりがすごい。寺の人に聞いてみると、関西万博で無料配布した護摩木を今日集めて焚く特別行事を行うのだという。見てみたいとは思ったが、開始時間がかなり後であったので、山道に戻る。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ヘッドライト
クマ鈴
|
|---|
感想
大阪労山のダイトレ縦走大会は、かつてはどんづる峰から山中渓まで100km走っていたらしい。和泉山脈縦走路をまだ全部歩いていなかったので、今日は犬鳴山から滝畑まで縦走してみた。ルートの過半が舗装道で、山道としてはちょっと味気ない。六甲縦走路の摩耶山から六甲山の区間に似ているというべきだろうか。こちらの方がもっとうら寂しいものがあるが。しかしながら道は全体的にしっかりしていて、問題なく歩くことができた。最後に立ち寄った猿子城山は下り道が急峻で、かなり怖かったが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kinjin



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する