記録ID: 8886455
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						黄葉🍁🍁が見頃の御池岳界隈をひと回り。
								2025年11月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:56
 - 距離
 - 21.3km
 - 登り
 - 1,787m
 - 下り
 - 1,787m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:00
 - 休憩
 - 0:33
 - 合計
 - 7:33
 
					  距離 21.3km
					  登り 1,777m
					  下り 1,773m
					  
									    					11:58
															20分
P928
 
						13:39
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れたり曇ったり。 稜線は風が冷たかった。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						トイレはあるけど、中を確認したことはない。 道の駅「奥永源寺渓流の里」を利用するのが無難。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					T字尾根 目印は多くはないけど、尾根芯に沿って歩けば問題なし。注意するのはP967の先のヤセ尾根くらい? 最後の登りはほぼテキトー。 御池岳〜桜峠 テーブルランドの道は朝露に濡れた草がはみ出していてビタビタ。 鈴北岳から桜峠までは、目印は少なめだけど、問題なし。ヌルヌルの土と木の根で滑りやすい。 桜峠〜ミノガ峠 目印たくさん。 桜峠の先はイヤらしいトラバー道。ロープあり。トラバー道を抜ければ問題なし。 ミノガ峠〜滝谷山〜サンヤリ 今回のルートの核心部。キモになるところ。ミノガ峠から滝谷山までは目印豊富で道は明瞭。問題はその先。P844、P832付近は道が不明瞭だったり、距離は短いけどシャクナゲなど灌木のヤブがあったり。サンヤリの手前もヤブの尾根道。いかにも鈴鹿300らしいエリア。 サンヤリ〜天狗堂〜岩谷登山口 サンヤリから天狗堂の間に多少ヤブっぽいところはあるけど問題なし。  | 
			
| その他周辺情報 | 帰りに道の駅でトイレを借りようと思ったら、10周年記念イベントをやってた。 | 
写真
										昼前に着けばいいと思っていたミノガ峠。
目標よりも早く着いた。
だいたい半分ちょっと歩いてきたかな。
今日初めてザックを下ろしてパンを頬張ろうと思ったら、まさかの空荷!
カップ麺以外の食料をクルマに置き忘れるという痛恨のミス!
						目標よりも早く着いた。
だいたい半分ちょっと歩いてきたかな。
今日初めてザックを下ろしてパンを頬張ろうと思ったら、まさかの空荷!
カップ麺以外の食料をクルマに置き忘れるという痛恨のミス!
		撮影機器:
		
	
	感想
					11月。自分的にはいよいよ鈴鹿の山々のシーズン到来。
今回のターゲットは滝谷山。
小又谷駐車場から御池岳、鈴ヶ岳、滝谷山そして天狗堂を反時計回りで歩いてきた。
正直なところ、このルート、距離もタイムもよくわからん。特にミノガ峠からサンヤリまではバリルートだし。他の人のレコを参考に弾き出した距離は20キロほど、コースタイムは8時間くらい?休憩時間を含めると9時間かかるかな?
この時期は、夏場と違って暑くないのでスピードは上がるけど、日の入りが早いのが最大の懸念材料。
山の中だから16時過ぎにはかなり暗くなるので、15時には下山したいところ。
エスケープルートはミノガ峠からの御池林道。ミノガ峠に昼までに着かないようだったら滝谷山は諦めて、御池林道で下山する計画。おかげで前半はホントに気合マックスで歩いた。
結果的には想定タイムよりもずっと早く歩けたし、早く下山できたのでメデタシメデタシ👏
それよりも、食料持っていくのを忘れるという痛恨のミス!出発前にクルマの中でパッキングする際、入れ忘れてしまったみたい。
幸い、飲み物、ガスとカップヌードルだけは出発前に触ってなかったので、ザックの中にあった。カップヌードルもなかったらホントにヤバかったな。猛反省・・・。
山で出会った人:約30人
ほとんどが御池岳あたり。滝谷山では1人、天狗堂・サンヤリでは5人
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:54人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する