記録ID: 8886338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日本初女性総理就任!お祝いに沢入山(そうりさん)に登ったよ!
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:10
距離 13.1km
登り 1,076m
下り 1,078m
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
今回、林道のヘアピンカーブを過ぎた辺りからバリルートに突入しています。ピンクテープはありません。急登で岩はもろく、手掛かり・足がかりを探しながら尾根に乗りました。50mもない駆け上がりでしたが、滑落したら止まらないと思います。下りでこの道を使用するのはやめましょう。 取りつきから2時間弱で一般道に合流。 一般道の中倉山登山口からのルートはつづら折りの急登です。下山に使用しましたが、ザレていているので注意を。 |
写真
感想
紅葉の季節。
でも連休だからどこも混んでいるだろうな。
人混みの多いところには行きたくないし…。
「そうだ、日本初の女性総理大臣が誕生したことだし【そうり山】に行っておくか」と紅葉狩りも含めて計画。
意外にも親水公園は混んでいて「クマ鈴はいらないね」と思うほどの人出だった。
しかし今回はバリルート。
ワタクシ達以外は正規ルートを歩いていたようで、登山道には誰一人として見当たらず、動物にさえ会わなかった。
背の高いススキに先を阻まれて、かき分けた途端にクマと鉢合わせするんではないかとハラハラした。
笛吹いて鈴鳴らして一般道に合流。
へとへとだったけれど、めちゃくちゃ面白かった〜!
紅葉はもう終盤でイマイチだったけれど、中倉山からの稜線は辺りの山を存分に楽しめるから好き♡
穏やかな天気で「そうり」を祝うにはもってこいの一日だった。
まだまだ紅葉の時期は続くから、次はどこに行こうかと考えるのが楽しいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人










あたいなんかもう地獄。壊れちゃってますよ。😅
群馬にある小山なんですかね?
あまり聞いた事ない山ですね。とても素晴らしい紅葉。急登は武甲の妻坂ぐらいですかね?
お休みの前日は登る気満々なんですけど当日になると寒かったり調子悪かったりで行けてないです。😂
群馬ですか。
よくご存知でしたね。
それに、漢字から見たら絶対読めない。
しかも、一瞬、沢庵山(たくあんやま)と読んでしまいました
が、紅葉は流石に綺麗ですね。
駐車場が満杯ということは、知っている方は知っている山なんですねえ。
当たり前か‥笑
沢入山は初めて聞きました。
でもこっちもひっそりとした夕日岳に行ってたからお相子かな?
夕日はほぼ貸し切りのお山だったけど、そっちは賑わってたんだ。
静かなお山を探すのも難しくなってきたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する