記録ID: 8885526
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山〜蛇骨岳
2025年11月02日(日) [日帰り]

s_yamalave
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 461m
- 下り
- 360m
コースタイム
| 天候 | 歩き始めは、上を見上げると霧がかかっていましたが、トーミの頭に着く頃には晴れました。代わりに風が凄かったです。 特に黒斑山を過ぎてからの尾根歩きは気を抜けませんでした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
上部はかなりぬかるみがありました。 霜柱もたくさん。 |
| その他周辺情報 | ビジターセンターの駐車場は6時20分時点で満車。スキー場の駐車場も第一、第二は満車。 路肩にも止まり始めてましたが、奥の駐車場はまだ余裕ありました。 帰りには両側の路肩がいっぱいになってましたが[警告]の紙が貼られていました。 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | 私は寒がりなので、厳冬期のインナーにライトダウンの上にアウターを重ねてちょうど良かったです。(登りではアウターは脱ぎました)手袋、冬用帽子、ネックウォーマーも必須でした。 |
|---|
感想
土曜夜に佐久のパーキングで車中泊して5時に起き、まあまあ早く駐車場へ行けるかと思っていたのですが、途中コンビニへ寄ったり、工事してたりで、高峰高原へ着いたのが6時過ぎてしまいました。
既に駐車場は満車。でもスキー場の駐車場はかなりのキャパがあり、一番奥には止められました。
連休で、お天気良いので、登山道も渋滞するほど。
中コースを選んで登りました。
トーミの頭も混雑していましたが、風が強く吹き飛ばされそう。
着いた時は隠れていた浅間山が数分のうちに姿を見せ始めてくれました。
自然のショータイムにみんな歓声を上げていました^_^
その後も強風の中、見え隠れしていた浅間山ですが、初めてのガトーショコラに出会えてめちゃくちゃ嬉しかったです❣️
そして、ラーチの黄葉と霧氷のコラボも素晴らしかったです♪
この時期に登れて本当に良かったです。
ありがとうございました!
帰りは昨夜泊まった佐久インターのみはらしの湯♨️で疲れをとりました。
露天風呂から八ヶ岳が見えてこれまた最高でした^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する