記録ID: 8883808
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 593m
- 下り
- 589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:27
距離 8.8km
登り 593m
下り 589m
11:40
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。人がとにかく多い |
| その他周辺情報 | 登山後、赤城オートキャンプ場へ ソロ泊3,300円。温水シャワーもあって快適 |
写真
感想
連休で四国遠征など検討したが、体調不良など重なり近場に。登山後一泊のキャンプ付きで計画。
【駐車場】
おのこ駐車場は大人気で8時半には満車。手前の大洞駐車場は8時でもまだ余裕。歩いて10分くらいなので手前で十分
【〜駒ヶ岳】
長くはないけど、まあまあの傾斜。調子に乗って歩いてると息が上がった。
【〜山頂】
引き続きそれなりの傾斜。すれ違いが多く、なかなか進まない。。
山頂手前に「絶景スポット」が。撮影した時には気付かなかったが、富士山が最もきれいに見えるスポットと思われる。
山頂も人がたくさん。写真撮影待ちの列ができていた
【〜下山】
やはりすれ違いでなかなか進まない。ハイシーズンだからしかたないか。道は整備の行き届いた、普通の登山道といった感じ
【大沼周回】
山を下りたあと、大沼を一周。何もなかったけど、最後にこういう平坦な道を歩くのは楽しい
【アフター登山】
赤城オートキャンプ場で1泊。
先日買った焚き火台を初使用。登山してからのキャンプで満喫できた。
今年の百名山は登り納め。登山も最後になるかなー。今年も無事に楽しめてありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
tamezousan














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する