記録ID: 8877651
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒檜山
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 557m
- 下り
- 556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:27
距離 5.2km
登り 557m
下り 556m
| 天候 | 強風&ガスガス~快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
予報で強風は分かっていたけど雨が降らなきゃいいか!と、思い黒檜山~駒ヶ岳を周回。
雨は降らなかったけど尾根に出る前の岩場で霰が降ってきたぞ! 聞いてねぇ~よ🤣
雪山でも汗をかく俺が今日は汗を拭くことなく快適に歩けたからいっか😆
駒ヶ岳からの下り途中から青空も顔を出してくれました。
良かった!
次は霧氷を見にくるかな❄️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
番頭













朝の徘徊で赤城山は雲に覆われ、夜中の大雨と強風で霧氷祭りかと思いましたが温かったので止めました。
霧氷見たいですね。
無断でお邪魔しちゃいました🤣
気温は高めで今日は霧氷無理だと思ったけど先週歩いてなかったので、強風だけどいいかっ!って思って行ってきましたが霰と強風にはまいりました🤧
本当はkaba353さんの行った根子岳コースに行きたかったんですが今日は用事があって早めに帰宅しなきゃならなかったので黒檜山にしました。
霧氷情報お願いします。
かっ飛んでいきます😆
あまり天気がよくないとわかってても登りに行くのは、さすがですね!😊
私なら絶対行かない笑
でも、ガスが晴れてきて大沼が見える感じとか、ドラマチック!!🤩
ガスのち晴れも悪くない!
なお、赤城山は比較的近い百名山にはなるのですが、まだ行ってません。。
行くならシロヤシオ、ミツバツツジが見頃の季節かなぁなんてボンヤリ思ってて、なんかのびのびになってます笑
コメントありがとうございます♪
赤城山は我が家からアクセスしやすいので気楽に行っちゃいます🚗
3〜5時間くらいの低山山行なら雨も嫌いじゃないし(グリーンシーズン)なら好きかも😅
流石にこの季節は遠慮したいけど、先週歩いてなかったので行っちゃいました!
赤城山は公共交通機関だと不便じゃない?
赤城山は雪山も魅力的だし花の季節も綺麗ですよ。車でご一緒します? なんてね🤣
強風は分かっていたものの、現地はガスガスでさらに耐風姿勢しないといけないほどの強風は心折れそー
でも、ちゃんと神様が頑張ったご褒美は感動しますね。
ここは霧氷が見られるんですね。
写真撮ってみたいです。、
赤城山の麓には大沼があるので気象条件が揃えば見事な霧氷の花が山を包み込みます♪
寒いですが毎年多くのハイカーさんが霧氷目当てで訪れていますよ。
当日の予報では6〜12m/s位でしたが恐らく瞬間ではもっとあったようです⁈🤧
夏の雨は雷雨じゃなければ気にしない変態ジジイですが、この時期は強風とあられには参りました🤣
赤城にいらしていたのですね⛰️
この日はうちの方は快晴で、暖かかったのですが、お山の方では霰が降っていたのですね🌧️
強風の中、お疲れ様でした🍵
急激に冷え込んで霧氷を期待して強風覚悟で行きましたが、当日の気温が高めで無理だとは思ったけど前の週が歩いてなかったので歩きたくて行ってきました😄
強風は覚悟してたけど霰の不意打ちには参ったよ!🤧
霧氷の時期にもう一度リベンジですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する