記録ID: 8882247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
”赤い羊に会えたかな?” 竜ヶ岳(宇賀渓より↑遠足尾根↓金山尾根)
2025年11月02日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:28
距離 11.3km
登り 1,273m
下り 1,253m
6:22
3分
スタート地点
12:40
ゴール地点
途中スマホのGPSにズレが生じていました
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般危険個所なし 登山道明瞭 はじめは舗装の林道歩き 【遠足尾根】樹林の急登〜次第に緩くなる〜展望良好の気持ちいい尾根道 【竜ヶ岳頂上付近】展望良好 強風注意 山頂は広い 簡易トイレ(建物のみで携帯トイレでする 下山後に回収BOXあります(竜のコバの裏) 【金山尾根】途中からは樹林の急坂 最後は渓流沿い 橋、梯子あり 携帯電話(docomo)電波状況 登山口 良好 林道 × 遠足尾根 一部でつながる 山頂付近 弱い 金山尾根 未確認 |
| その他周辺情報 | 竜のコバのソフトクリーム美味しかったです 500円 |
写真
撮影機器:
感想
季節も進んできて登れる山の標高が下がってきました。紅葉も2000m以下に下がってきているので、赤い羊を見に行こうと竜ヶ岳(鈴鹿セブン)を選びました。鈴鹿セブンも5座目。ヒルもいない季節にもなってきたので。
駐車場には5時30分頃到着。その頃はまだ10台ほど。嫁さんが起きるの待っている間にどんどん車が増えてきました。さすがは紅葉シーズンの3連休中日。
遠足尾根のコースは開放感あって、比較的なだらかで、とても素敵なところです。八ヶ岳や南アルプスのような樹林帯の中の苔はイメージありましたが、稜線の開けたところに苔の絨毯。少しびっくり。そして山肌の草と紅葉の木々。めちゃキレイでした。これで日が照っていれば、きっと最高だったと思います。360度の眺望で、琵琶湖も見えました。
下山は金山尾根で下って周回しました。いなクルというサイクルイベントが行われていて、ライダーがいっぱいいました。竜のコバのソフトクリームも大人気でした。
次の山ではチェーンスパイクやアイゼンが必要になってきそうですね。冬の登山グッズも見直して、ひょっとすると次は登り納め登山になりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ke-koji













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する