記録ID: 8881790
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三条の湯と雲取山
2025年10月31日(金) 〜
2025年11月01日(土)

- GPS
- 14:38
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 2,467m
- 下り
- 2,469m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:37
距離 8.5km
登り 911m
下り 464m
13:41
5分
スタート地点
16:18
| 天候 | 一日目、曇り、夕方から大雨 二日目、早朝に雨は止み、晴れ。、ただし山頂あたりは曇りで風が冷たい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは、三条の湯と雲取山避難小屋のそばにあります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
主観ですが・・・三条の湯から三条ダルミまでの間、大半は沢に沿ったトラバースで道幅は狭く、落ち葉も多く、足下をよく見て歩かないと危険かなと思いました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
(以下
実際に使用したものを記す)
ウインドジャケット
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
ニーサポータ
スパッツ
靴下
レインウェア
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
山と高原地図
タオル
ストック
熊鈴
|
|---|
感想
雲取山は今回で2回目。1回目は2018年に鴨沢から登り,雲取山荘で一泊し三峯神社に降りました。その時は山頂の天気は曇りで真っ白でしたが、今回は青空ではないものの富士山がクッキリ見えました。
今回のコース、駐車場から林道終点までは林道なので歩きやすいのですが、非常に長く、また復路は登山の疲れがあってなのか下りにもかかわらず、月の光に照らされながら延々と歩き続けたという感じでした。
三条の湯から三条ダルミまではほぼ沢沿いのコースですが平均的にはかなり急登で、かつトラバースの歩道が50cm以下ぐらいの細い道のところが多く、気を遣いました。
三条ダルミから雲取山頂まではかなりの急登で、日光男体山(中禅寺湖側)を思い出しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する