記録ID: 8879708
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
霽色の越生10名山を全縦走
2025年11月01日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 38.3km
- 登り
- 1,884m
- 下り
- 1,884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 9:36
距離 38.3km
登り 1,884m
下り 1,884m
5:33
2分
スタート地点
15:14
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に明瞭。滑りやすそうな苔が散見される。以下は特に注意。ご安全に👷 ・障子岩からの登りの千段萱は複数ルートがあるように見えて分かりにくい。後半だけコースアウトし、戻りながら正しいルートへトラバースした。 ・顔振峠からの下りは一部、ツルツルの粘土質の土があり、とても滑りやすい ・虚空蔵尊寺からの下りの石段はとても滑りやすい |
| その他周辺情報 | ニューサンピア埼玉おごせの梅の湯♨ 有限会社 佐藤酒造店🍶 天下一品🍜 |
写真
装備
| 個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
おにぎり1個
ガッツギア1個
ソフトシェル上下
速乾インナーロンT
スパッツ
キャップ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
ポリスマグナム
マルチツール
ココヘリ
トレッキングポール
|
|---|
感想
越生10名山を1日完登、一筆書きされてる先人ログがあり、いつかやりたいなと思っていたので、計画&実行しました😃越生駅から周回できるので良いコースですね✨
朝は雨上がりで空がキレイで、空気も良く気持ちよくハイキングできました😊この雨と季節の境目だからか、蜘蛛の巣は少なかったです✨
外秩父七峰縦走より短いけど、久しぶりのロングコースで疲れました💦
越生10名山コンプリート🎉
野末張見晴台でタヌキを見ました✨
奥武蔵グリーンラインでは複数人とすれ違いましたが、それ以外ではほとんど人はいませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
small mountain
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する