記録ID: 8879411
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山
2025年11月01日(土) [日帰り]

ゆうすけ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 512m
- 下り
- 657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:40
距離 7.3km
登り 512m
下り 657m
13:07
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
やや濡れて滑りやすい |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
◯ルート
藤野駅→和田バス停→山頂→一の尾尾根→陣谷温泉→陣馬登山口バス停→藤野駅
藤野駅からのバスは、臨時バス?がいっぱいで、見送った直後に来た通常便はガラガラでした^^;
頂上で富士山が見えて感動しました^_^
けんちん汁も具沢山で美味しかったです(700円)。
山頂は風が冷たく、お昼を食べたらすぐに下山開始しました。
一の尾尾根の下りは濡れてガレ気味のところもあり、同行者がちょっと難儀していました。
(本当は栃谷尾根を下りるつもりが、間違えました)
陣谷温泉への沢沿いの道は車道ながら車も少なく、脇の沢の景色がとても良かったです。
陣谷温泉はひなびた雰囲気の良い昭和の温泉旅館で、お風呂は檜風呂でした。
藤野は柚子が特産とのことで、お土産物屋さんで買った柚子シャーベットがナチュラルな味わいで美味しかったです♪
このシャーベットは、山頂や駅の隣の売店でも売っています。
総じてとても良い旅でした^_^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する