記録ID: 8878484
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
↑剣尾山 〜↓横尾山
2025年11月01日(土) [日帰り]

タロー
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 609m
- 下り
- 610m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:26
距離 7.0km
登り 609m
下り 610m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日タップリ雨降ったが 泥濘無し 水捌けの良い山です |
写真
感想
この日は、氷ノ山 三の丸コースを登る予定でしたが
前日の雨がタップリ降った事により
粘土と友達になりたくなかったので
キャンセル
近場で登る事にしました
初めて登る山 剣尾山 横尾山
ヤマレコ友 24山さんのホーム山で案内して頂ける事に
初っ端 階段が続き
登山サボりのリハビリ中 体にしみます
剣尾山までの道中
色んな巨石が有り楽しませてくれます
寄り道したら胎内くぐりとかも出来るみたいです
六地蔵まで来たら あとちょっとで頂上
10分おきのヤマレココールが鳴る
普通なら時間・標高が流れるが
時間のみしか流れない
????
GPSが捕まらないのかな?と思ったが足跡は、ちゃんと取れている 意味わからない
この携帯にしてからGPSの不具合無かったのにな
剣尾山頂上は、見晴らし良く良い場所です
ここから一度下って横尾山にされ程距離は、無くあっちゅう間に横尾山
あとは、降りですが石 岩が多く
足置き選び楽しく下山
最後の渡渉が有りますが
前日の雨で いつもより水の量が増してるとの事
最初 石を選び渡ってましたが
最後は、面倒くさくなり
ハイカットの靴でしたのでドボンとw
中山より短い距離でしたが 中山には、無い変化に富んだ 山道 尾根道は、広く気持ちよく歩けました
24山さん 今日は、有難う御座いました( ^ω^ )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する