記録ID: 887742
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						空沼岳 風と氷と
								2016年06月02日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:44
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 960m
- 下り
- 940m
コースタイム
| 天候 | 曇り、強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 林道入り口の橋から300mほど進んだ所に、比較的広い駐車スペースがあります。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 御簾沼より上は雪渓あり。 つぼ足で十分です。 | 
| その他周辺情報 | 帰りにキムラヤの直売所へ。 安すぎてびっくり! | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					あいにくな天気の中、空沼岳に行ってきました。
今年は雪解けが遅いのでしょうか?札幌岳分岐の手前に雪庇が残っていました。
頂上付近は木々には霧氷が張り付いていました。ニュースでも言っていましたが、今回入った寒気は、本当にすごかったんですね。
そして稜線に出るとものすごい強風で、剥がれ落ちた霧氷が頭を襲います(笑)
天候が悪いのは覚悟していたのですが、想像以上にすごい!と言うかちょっと面白かったです。
この季節にいいものが見れました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:737人
	
 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
bun33さん、こんにちは。
6月になっても雪がたくさん残ってますね。
霧氷ができたとなると、
今日はシマリスは冬眠に逆戻りですね(笑)
空沼岳にはエゾリスがいるのでしょうかね?
今年は少し雪解けが遅いかもしれません。
今回はシマリスいませんでした。きっと巣に篭ってますね(笑)
エゾリスもいると思いますが、そういえば空沼岳で見たことなかったです。
エゾリスは意外と公園なんかで見かけることが多かったりしますね。
北大の構内なんかにも住んでます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する