記録ID: 8858205
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
空沼岳〜初めて見たアカネズミの巻(^^)
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 978m
- 下り
- 977m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:08
距離 16.9km
登り 979m
下り 979m
| 天候 | 曇り☁時々晴れ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はグチャドロ区間が多いです。長靴もしくはスパッツを用意した方が良いと思います。 【登山口〜万計山荘】 積雪は全くありませんでした。登山口周辺はまだ紅葉が楽しめますが万計山荘周辺は落葉してました。 【万計山荘〜空沼岳】 真簾沼からは積雪がありました。特に札幌岳縦走路分岐手前の岩場付近は積雪で滑りやすいので注意が必要でした。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊スプレー
|
|---|
感想
本日は今年はまだ登っていなかった空沼岳に行ってきました。空沼岳は頂上からの眺望が良く、万計沼、真簾沼や万計山荘もあって札幌近郊では一番お気に入りの山です。札幌にも初雪が降り積雪が予想されたので貸切かな〜と思いましたが、本日は20人位の方が登っていました。やはり人気のお山なんですね〜
万計沼では初めてアカネズミを見つけました。ナッキーもかわいいですが、アカネズミも負けず劣らずカワイイですね〜(ネズミ嫌いな方すみません)
調べてみるとアカネズミはエキノコックスの中間宿主なので、見つけても触れない様にした方が良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する