記録ID: 8876299
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北アルプス 大天荘小屋じめ(中房温泉IN 一ノ沢登山口OUT 燕山荘 大天荘連泊)
2025年10月31日(金) 〜
2025年11月04日(火)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:16
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,133m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:40
距離 4.4km
登り 1,224m
下り 14m
2日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:49
距離 8.0km
登り 780m
下り 305m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰り 一ノ沢登山口からタクシー乗り場まで徒歩2キロ タクシーでしゃくなげの湯まで4900円+迎車200円 タクシーはあらかじめ常念小屋あたりで予約 ←今回一ノ沢下山が大人数でしたのでまとめて予約していただきました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 秋~冬の山は天気や雪の着き具合、トレースの有無で難易度は変わると思います |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
さてそろそろ大天荘に向かいますか…ってまだ誰も歩いていないじゃないですか💦
大天荘に向かう時に3日は大雪で帰って来れないと思いますよ、と言われました
なので、この時は2日に戻ってこようと思っていました
大天荘に向かう時に3日は大雪で帰って来れないと思いますよ、と言われました
なので、この時は2日に戻ってこようと思っていました
チェンスパとストックしか持っていない登山者が大天井岳冬道、その後のトラバース区間を通るのは危険だとの事?で
宿泊者全員で一ノ沢に下山する事に
支配人さん達には常念乗越まで先導していただくことになりました
宿泊者全員で一ノ沢に下山する事に
支配人さん達には常念乗越まで先導していただくことになりました
感想
2年ぶりくらいに大天荘の小屋じめに😁
天気予報があまり良くないのは知っていましたが、まさかあんなに降るなんて⛄️🌨️❄️
スタッフさんが居なければ私は4日下山はできなかったでしょう😢
天気予報も見ていたし、燕山荘で注意喚起されていたのに
2日に帰ることをしなかったのは自分の認識の甘さ
知り合いがいる、来る、とかではなく天気、体力、持ってきた装備でさらに雪が降っても自力下山できるかどうかで考えるべきでした
11月の北アルプス、最近は小雪であまり雪が降る事もなかったので降ってもそこまで多量に降る事はないだろうと甘く見ちゃっていました💦
持って行った装備も甘かったし、反省しきりの山行になりました
12本アイゼン、ピッケルは持っていかなかった
チェンスパ、両手ストックで歩行したけど新雪で滑ります アイゼンでも滑りそうだけどチェンスパよりは良いはず、、、
↑少しでも降雪の可能性がある場合はアイゼン、ピッケル持っていこう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
rhino11
















いいねした人