記録ID: 8876209
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
ヒルは出なかったよ。道了尊〜明神ヶ岳〜宮城野
2025年10月31日(金) [日帰り]

- GPS
- 04:33
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 935m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:33
距離 10.8km
登り 935m
下り 819m
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
明星ヶ岳頂上まで全般に崩壊箇所が多く、修理が追いついていないようだ。旧リフト路に沿って芝地の広い道が時々現れ、ゲレンデを歩いている気分になる。道標やテープは完備していた。 明星ヶ岳から宮城野バス停へ降りる道は概ね良好。ただし暗い杉林が続くため、曇天だと闇を歩くようだった。 ヤマビルは一匹もつかなかった。 なおこのルートはトイレが道了尊を最後に宮城野までない。注意。 |
| その他周辺情報 | 道了尊にトイレ、飲料の自動販売機あり。 宮城野には寿司屋ハンバーガーなど飲食店あり。 宮城野バス停より箱根湯本まではバスで25分。 |
写真
リフト動力装置の残骸。昭和42年頃リフトが建設されましたが、営業に至らず放置されたようです。
https://www.kei-zu.com/main/hakonemyojin/06.html
https://www.kei-zu.com/main/hakonemyojin/06.html
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下(替も)
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート(新聞紙)
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
白湯
ビニール袋
ZIPloc袋
|
|---|---|
| 備考 | 経路のタイムテーブル、バス停の時刻表は紙で持参すれば便利だった。反省。 |
感想
以前から大雄山からのルートを歩きたかったので、今回は小田原側から明神ヶ岳山頂を目指しました。あまり変化のない木立を淡々と歩いたので、箱根側が見える稜線に立ったときは感動でした。登れば箱根側に出ることは当たり前なのにね。
平日のせいで明神ヶ岳山頂まで一人も会わず。頂上では男性6人組が宴会中でした。他には宮城野へ降りるときに外人さんが3名。静かな山行を楽しんだら、幕切れは小田原で異人さんの波…。おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
清太郎










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する