記録ID: 8874847
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦富士、砲台山、武山
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 295m
- 下り
- 296m
コースタイム
| 天候 | 午後快晴。気温18℃。 しかし風が強く体感温度はもっと低い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
スタートは京急長沢駅 ゴールは津久井浜駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道は狭いが明瞭。随所に標識もあり安心。 ヤマレコ地図にない分岐が多数あるので注意 ◼️京急長沢駅→三浦富士 駅近にスーパーとコンビニ。 道は狭く鬱蒼としてるが明瞭。登りも大した事ない。山頂からの展望はイマイチ。 ◼️三浦富士→砲台山 快適な尾根道歩き。アップダウンは少ない。 山頂手前の展望台からは三崎口方面の良展望。 山頂付近には各所に戦争遺構が残る。事前に知識を入れていくと楽しめる。戦争遺構まとめサイトは下記その他欄参照。 ◼️砲台山→武山→津久井浜駅 武山山頂直下辺りのみ急登。 武山山頂には展望台、素晴らしい大展望。 山頂にトイレもある。自販機はない。 武山→登山口間は急登だが区間は短い、登山口から津久井浜駅までは舗装路をひたすら歩く。 津久井浜駅も駅前にスーパーとコンビニあり |
| その他周辺情報 | ◼️砲台山戦争遺構まとめサイト 砲台山に残る戦争遺構について詳しく解説されています。事前に知識を入れていくとより楽しめます。 https://tokyowanyosai.com/yousai/newdata/take.html ◼️横須賀温泉 湯楽の里 馬堀海岸駅から徒歩10分ちょい 海沿いにある為、海風が心地よく整いスペースも多く、サウナ/天然温泉/炭酸泉/寝湯と必要なものが全て揃った良施設。 影響時間9:00~24:00 大人1180円(平日)/1450円(休日) ※レンタルタオル込み料金 |
写真
今なお高射砲陣地が一基だけ遺っています
四角い穴は砲側弾薬庫
かつては高射砲3基、探照灯や機銃、兵舎や発電所もあり111人もの人員が配置されていた防空陣地でした
横須賀軍港の空を守る為、横須賀地区の他の山にもこのような対空陣地が設けられていたようです
四角い穴は砲側弾薬庫
かつては高射砲3基、探照灯や機銃、兵舎や発電所もあり111人もの人員が配置されていた防空陣地でした
横須賀軍港の空を守る為、横須賀地区の他の山にもこのような対空陣地が設けられていたようです
感想
今年は毎月累計2000m以上登る事を目標にしてます
今月の累計標高は1800m、あと200m足りないので近所ですぐ行けて累積標高差300mの三浦富士~武山縦走コースを訪れました
近所故に評判は聞いてましたが訪れた事がなかった今回のコース
登りごたえぼちぼち、都心からのアクセス良好、歩き易く随所に良展望スポットがあるという気分転換にはもってこいの山々でした
最近は山行に余裕がなかったり、微妙にハードな山登りが続いたので、こういう気楽なハイキングはとても楽しかったです
気楽に歩けて楽しい今回の山々、また訪れたいです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
yama









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する