大展望☆御飯岳.破風岳.土鍋山〜毛無峠から

 群馬県
																				長野県
																				群馬県
																				長野県
																														
								- GPS
- 03:44
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 813m
- 下り
- 813m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 さらに、殺生〜万座温泉への分岐までの区間が火山ガス噴出のため全面通行止。 万座ハイウェーは通行可能。普通車¥1070。深夜は通行無料。 清水が路面を濡らしているところは、ガチ氷でしたので、冬タイヤ必須。 最寄りの万座しぜん情報館のトイレは、断水のため使用不可。 毛無峠(登山口)にトイレはありません。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 鎖場、岩場、渡渉などはありませんが、土鍋山直下に補助ロープのかかった場所があります。注意はそこくらい。 破風岳分岐から土鍋山までの区間で泥濘地帯あり。 | 
| その他周辺情報 | ▼御飯岳バッジ、破風岳バッジ、土鍋山バッジ 調べた限り、全て無し | 
写真
感想
					御飯岳(おめしだけ)は群馬県と長野県の県境にまたがる標高2060mの山。展望の良さから何年も前から行こうと思って計画だけは立ててあったのですが、なかなか行く機会を得ず。理由は中途半端に遠いから。それでも、今年だったか去年だったか。登山口のある毛無峠までやってはきたものの、濃厚なガスに包まれており、展望を楽しめる山をこんな悪天候で登っても面白くないと、登らずに引き返した経緯あり。そんなわけで。常々、この辺りの天候を調べては、なかなか休みと天気の都合がつかず、歯噛みする日々を送っておりました。
ついに。天気が良さそうなので、もうとっくに紅葉は終わってしまっただろうけども、まだ志賀草津高原道路も冬季閉鎖ではないので、行ってまいりました。通ったのは、万座ハイウェーでしたけど。現地にて知ったのですけども、国道292号線が草津白根山からの火山ガス噴出で通行止めなんですね。国道292号線が通行止めなのだから、代替え措置として、万座ハイウェーを通行止め期間中だけ、無料にしたらいいんじゃないかと思うけど、そこは西武だ。しっかり、料金を取られました。もっとも、行きは深夜で無料。帰りには通行料を支払いました。何度も通ってるけど、通行料を支払ったのは初めてかもしれない。いつも、深夜帯に通過してしまうから。それはさておき。
車中泊予定地だった、万座しぜん情報館のトイレが、断水とかで使用禁止になっていて焦る。近くにトイレは無い。どこまで戻るか。先へ進むか。長野県側までおりていって、硯川公衆トイレの脇で車中泊することになった。想定外だった。
翌朝。寝不足のため、赤マムシを飲んで景気をつけ、毛無峠に向かう。滝雲を見つつ、毛無峠に到着。ガスで真っ白。ほどなく、晴れてくる。誰もいないので、なんとなく熊スプレーを持っていった。毛無峠に戻った頃には、多数のヒトがいた。続いて。破風岳と土鍋山に向かう。破風岳は眺め良く。土鍋山に向かうと、泥濘地帯で足首までずっぽりはまる。山頂直下には厄介な補助ロープ設置場所。すぐ終わるけど。眺めはあまりなく、三角点の設置場所が先の方だったので、そっちまで行って戻りました。
車に戻ると、予め買っておいたパンとおにぎりをかじり、次なる山へと移動しました。国道292号が通行止めだったので、かなり遠回りしましたけど。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する 生獣☆mogless
								生獣☆mogless
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する