男体山

 栃木県
																				栃木県
																														
								- GPS
- 05:29
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:25
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 トイレ有り(トイレットペーパーは持参するか、トイレ前自販機にて購入)。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																ヘッドランプ
																予備電池
																日焼け止め
																携帯
																サングラス
																タオル
																ポール
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					他の山を優先して登るのが遅くなってたが、ようやく登ることが出来た。
頂上からの眺望が良く、約一週間前に登った浅間山も外輪山と共に眺めることが出来た。皇海山(すかいさん)、日光白根山、燧ヶ岳が比較近くに見える。その他、富士山🗻、北アルプスも遥か遠くに眺めることができる。
登山道は六合目〜八合目の岩場が傾斜もある区間なので特にキツかった。
(参考動画)
上田姉妹の山遊びチャンネル「登山女子2人が行く男体山がきつすぎた[日帰り百名山 登山|栃木 日光]」2025/09/25公開
ゆいの山登りチャンネル「【登山女子】日光男体山 きつい急登と絶景の百名山」2025/05/17公開
【初心者300】yasu926チャンネル「【登山】百名山にふさわしい眺め! 男体山 二荒山神社中宮祠からピストン」2024/12/04公開
ちょまるの登山ちゃんねる「【日本百名山】開山直後の男体山にソロで登る!」2023/05/11公開
山登りひろこチャンネル「山登り六年生の登山日記 212座目 男体山 2024年10月20日」2024/10/23公開
ひとり登山チャンネル「【ルート解説】男体山 〜花と絶景が彩る日光の名峰へ〜 二荒山神社中宮祠登拝道往復ルート Course Guide of Mt. Nantaisan Nikko」2023/06/10公開
登山少年くろまるチャンネル「【登山初心者】百名山男体山!伝説の剣を目指して!」2021/08/25公開
登山道調査隊▲全部見せたい !チャンネル「【登山体験】日光・男体山、梅雨の晴れ間を探して/二荒山神社からの登山道全部見せます! 2021/06」2021/07/02公開
					
 filebank
								filebank
			
 
									 
									 
						
 
							 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人