記録ID: 8870701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
社山 〜半月山駐車場から〜
2025年10月29日(水) [日帰り]

女峰の爺
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
帰路、半月峠から巻き道を使った。半月山の登りはパスできるが、駐車場の真下に出てから30メートル位の急登がある。 また、その少し手前に崩壊地があるので、上から迂回する。 |
| その他周辺情報 | 中禅寺湖スカイライン:夜間通行止め。7時から17時まで。立木観音の先にゲートあり。冬期通行止め |
写真
感想
高気圧の中心が本州にかかる絶好の行楽日より、いろは坂上部から中禅寺湖上が紅葉見頃との情報を得て行ってきた。本当は明智平ロープウェイ展望台からの華厳の滝・中禅寺湖を見たくて、半月山から茶ノ木平経由で周回したかったが、明智平で熊の目撃情報があったのでルート変更。
紅葉時期にいろは坂を上がっての日光は初めて。今までは渋滞にハマるのを嫌ってこの時期は外していた。しかし、今年は紅葉の当たり年ということなので、平日なら大した渋滞もなさそうなので会社を休んで行ってきた。
前日見た社山山頂の天ナビの予報は、午前中はほぼ晴れで見晴らし予報も「とても良い」か「まずまず」だった。実際の天気もほぼ予報どおりで、昼ぐらいまでは晴れていたが、だんだんと雲が多くなってきた。しかし、遠くを見ると下界は晴れているようだった。
半月山展望台からの八丁出島と男体山の絶景。社山からの大展望を見られて会社を休んできたかいがあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する