記録ID: 8870379
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅〜大岳山〜御岳山駅 奥多摩駅発 御岳山駅着
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 743m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:02
距離 13.0km
登り 1,239m
下り 743m
14:17
ゴール地点 御岳山駅
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
前回、御岳山方面から、ロックガーデンを越えて大岳山に行こうとしていたのですが、現地に到着してからなんだか身体が疲れ気味で、ロックガーデンで力尽きて、そのままケーブルカーで帰ったという悲しい結末だったので、ある意味リベンジの登山です。
今回は、奥多摩駅から歩いて鋸山、大岳山と進んで、ロックガーデンに寄らずに御岳山駅からケーブルカーで下るというコース。
楽かなと思っていましたが、結構初心者の僕にとって、適度にたいへんで、全体的にとても楽しい登山になりました。
鋸山〜大岳山の途中には、急登、鎖場、ハシゴ等があり、全くの初心者が行くと登山が嫌いになりそうな感じ(^^;)
脱初心者というわけではないですが、このコースは、何座か登山を経験してからのほうがいいかもしれません。
大岳山から御岳山へのコースも、岩場鎖場等ありのコースで、滑落注意の細い道や、岩場を行くような感じで、もちろん注意が必要ですが、すごく難しいコースというわけではありません。
初心者の方が経験を積むのに最適な感じでしょうか。
というわけで今回は前回に比べて楽しく登山ができました。
大岳山の頂上以外は、あまり眺望はありませんでしたが、トレーニングも兼ねて、季節が変わったら今度は逆のコースもいいかなと思っています。
※ケーブルカーの滝本駅を降りて、数分下るとバス停があるのですが、今回はこちらですごく寒い中30分くらい待ちました。
平日でしたが、写真の通り待つ方も多いようですので、バスの時間を調べてからケーブルカーに乗った方がいいかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
horiken ホリケン



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する