記録ID: 8866610
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
晩秋(?)の阿蘇を散策
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 516m
- 下り
- 516m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
火山博物館前には有料(自動車500円)の大駐車場があります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コースはわかりやすく、危険箇所はありませんが、阿蘇の黒土は若干滑りやすいです。 |
| その他周辺情報 | 大駐車場付近にはトイレやレストラン等があります。 |
写真
「手ぬぐいを配布している“萌の里”近くの小洒落たカフェで洋食でも食べようか?」とも思いましたが、蕎麦の気分だったので、行列のできる専門店でなく、“あそ望の郷くぎの”の蕎麦道場を目指すことにしました。
感想
YAMAPの手拭いをもらうために今秋も阿蘇へ。
長い夏がようやく終わったと思ったら、ここはもはや晩秋の趣き。
念のため防寒対策してきて良かった😊
※杵島岳は、黒土が滑りやすいため階段じゃない右側から登るべきでした。
お鉢回りは、どちら回りでも楽しめると思います。ほとんど、休憩は取っていませんが、お鉢回りしていた時間が“休憩”にカウントされています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
はしこ

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する