記録ID: 8866244
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						高ボッチで車中泊
								2025年10月28日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 00:53
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 23m
- 下り
- 31m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 崖の湯コースは通行止め。 高ボッチ高原第二駐車場 約80台 無料 オートキャンプ場併設 綺麗な水洗トイレあり 協力金制 | 
写真
感想
					今年のTO DOリスト1番は諏訪大社、守矢史料館と紅葉の時期の守屋山に行くことだった。
夏に諏訪大社は巡ることが出来たので、10月後半に御神体の守屋山へ登る予定にしていたところへ身内の急な不幸。
神域である御神体の守屋山も諏訪大社再訪も見送りになった。
嫁入りで松本に引っ越したばかりの姪っ子が、一旦帰って荷解きやら急ぎの手続きだけして、葬儀の後片付けのためまたすぐ大阪に戻りたいと言うので、なら一緒に行こうとなり、姪を新居に送った後、高ボッチで車中泊することにした。
朝5時過ぎ、目が覚めたら晴れていたのでたくさん着込んで山頂へ向かった。
一面霜が降りた道を踏んでシャクシャク言わせながら山頂へ着くと0℃あるかないかの寒さの中4~50人ほどの人がカメラを構えてご来光を待っていた。
風があまりなくて待つ時間もそれほど辛くなく、目の前の八ヶ岳と南アルプス、その間のくっきりとした富士山、その前の諏訪湖が何とも美しくてずっと見ていたかった。
今年の山はお天気に恵まれず、一度もご来光も富士山も見られなかったけど、思いがけず今年一番の景色を見ることができた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:85人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する Rママ
								Rママ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する