記録ID: 8863155
全員に公開
ハイキング
四国
心が疲れた時はいつもの山へ--梶ヶ森
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 540m
- 下り
- 533m
コースタイム
| 天候 | 真っ白けっけの霧っ! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
滝駐車場〜龍王の滝は「遊歩道」と書いてあるけど岩の露出した紛れもない登山道(険しくはないが)。 龍王の滝〜常福寺奥之院は所々に古い石段のある山道。 常福寺奥之院〜真名井の滝〜天狗の鼻間は少し荒れた場所もある少し険しい登山道、丸太の土留め階段が脚にくる。 天狗の鼻〜キャンプ場〜山頂間は丸太土留め階段の根性試し道。 通して危険個所は特にないが、滑りやすい箇所も狭い箇所もあるので気をつけて! |
| その他周辺情報 | キャンプ場から車道を10分くらい下ると山荘梶ヶ森がある。食事メニューはカレーと温かい鶏肉入りそうめん。ソフトドリンクあり、クラフトビールあり。 手拭い2種類あって、デザインかわいい。 カフェの雰囲気落ち着いていてくつろげる(私はついつい長居してしまう、コーヒー1杯で)。 ソフトドリンクの中にはモンベル会員割引の効くメニューもある。(ホットコーヒーは半額になる、2025年10月時点では650円→325円) |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ウインドシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | ヘッドランプ忘れたけど、明るいうちに下山できた(^^; |
感想
一週間ずうっと仕事でPCに向かっていて、土曜日には家の外を歩くだけでもふらふらしてきて、精神状態限界、筋肉も硬直状態。すべて崩壊する前になんとかせねばと、山へ入ってきました。こんな状態では「いつものお山」一択!
真っ白けっけの霧に包まれたマイホームマウンテンは優しく迎えてくれました、感謝!
キャンプ場の水場の水、3つある蛇口のいずれからもほぼ出ていない状況でした。
山荘支配人に水場の状況を伝達したら速攻で確認してくれました。翌月曜日に業者さんに連絡して対処していただけるそうです。最近湧き水の状況が変わりつつあるらしいなど、いろいろ話していたら2時間くらい経っていました。
<レイヤリングメモ>
頭:パタゴニアのキャップ
上:ウイックロン長袖Tジップネック(M) , ジオライン薄手メリノウールT(M)
下:ドライレイヤータイツ(F), クリフパンツイージーフィットライト(M), ライトロングスパッツ(M)
足:ダーンタフトレッキングソックスミッドウエイトフルクッション
(M)モンベル、(F)ファイントラック
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
でこぼこMamo








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する