記録ID: 8637250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
JR大田口駅〜梶ヶ森(テン泊)〜JR豊永駅
2025年08月24日(日) 〜
2025年08月25日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 28:56
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
2日目
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:55
距離 6.4km
登り 60m
下り 1,077m
9:14
60分
宿泊地
13:09
ゴール地点
天候 | 9/24 晴れ時々曇り一時雨、 9/25 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
8/25 豊永駅〜旭駅(JR四国 土讃線) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大田口駅〜林道登山口までは、コースの3〜4割が藪漕ぎ状態(蜘蛛の巣多数)道標も少なく、ルート不明瞭 林道登山口〜標高950mくらいまでは少ないもののテープ標識あり、踏み跡もあるていどわかる 標高950mくらい〜1,234mピーク間は、テープ標識ほぼなし、踏み跡ほぼなしで急登、足元崩れやすい 1,234mピーク〜山頂間は、テープ標識少なく踏み跡も判然としないが尾根伝いなのでなんとかルートわかる 山頂〜キャンプ場〜豊永駅間は道標・テープ標識あり。踏み跡しっかりわかる。ただし豊永駅近くの日当たり良い箇所は草が繁茂していて未経験者にはルートわかりずらいかもしれない |
その他周辺情報 | キャンプ場は、徒歩約10分下った山荘梶ヶ森で受付、1人500円 山荘梶ヶ森では日帰り入浴(16時〜20時)1人550円、ただし入浴できない場合もあるのでテント受付時に訪ねてください。 山荘のカフェタイムに間に合えば、カレー、ケーキ、コーヒー、ビールも(^^) JR豊永駅近くには「こんどうストアー」があり食料品日用品を調達できます |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
傘
|
---|---|
備考 | 晴雨兼用傘持って行って良かった |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する