記録ID: 8861093
全員に公開
ハイキング
甲信越
浅草岳 秋時雨にぬれる草紅葉
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 707m
- 下り
- 708m
コースタイム
| 天候 | 雨時々止む |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス | ⚪︎ネズモチ平登山口駐車場 大きくて整備された駐車場 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から前岳まで勾配のきつい登りが続く。この日は終始雨で滑りやすく下りでは気を使った。コースは非常に明確。 前岳分岐から山頂までは気持ちの良い草原の道。木道で分岐が有るが、同じところに出てくる。 |
| その他周辺情報 | ⚪︎浅草山荘 ネズモチ平登山口まで約15分と便利な宿。温泉はぬるめで気持ちが良い、日帰り入浴は11時から可。宿内にカメムシが大量発生していて今年も大雪の予感⁈ ⚪︎楽楽(らくらく)ラーメンと焼肉の店。入広瀬から小出に向かって5分程先の右側。焼肉定食を頂くが非常に美味しく、地味な外見だが当たりの店。来客も多かった。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の守門岳に続いて浅草岳へ。
前夜は浅草山荘に泊まったのでゆっくり出来た。
この日は雨模様で中止も考えたが、激しい風雨にはなりそうも無く、短い行程なので決行しました。
コースの距離は6km弱で、登りも700m程とたかを括っていたが意外とタフ。雨という悪条件もあったが、登りごたえがあり、景色も変化もあるので経験豊富な方も楽しめるコースです。ヒメサユリが有名なので、初夏の時期にまた登りに来ても良いかな。
二日間只見線沿線をまわったが、住んでも良いかなっと想像するくらい気に入ってしまった。もちろん過疎地域で豪雪とか色々厳しいが。
蛇足ですが浅草山荘に大量のカメムシが発生していて(客室は綺麗です)、今年も山は大雪の予感がしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する