記録ID: 8858785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
龍門山 ムラサキセンブリは、何処へ?
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 733m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:37
距離 9.1km
登り 733m
下り 733m
7:29
2分
スタート地点
14:09
ゴール地点
| 天候 | 曇り一時小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台程度🉑 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は有りませんが、枯れた松の倒木が登山道に横たわっています でも、通れないことはありません |
写真
撮影機器:
感想
最近、週末の天気があまり良くありません
秋の天気は、移動性高気圧によるところが大きいので、終末が雨になると次の週末も天気が悪くなる可能性があります
ところで、今日は幸いにも午前中は曇りで雨の心配はなさそうだったので、山友さんと龍門山にムラサキセンブリを探しに行きました♪
前回、龍門山でムラサキセンブリを見たのは、5年前の2020年10月末
初めて龍門山でムラサキセンブリに出会ったのは、2007年の10月20日、その時以後、2020年まで何回かムラサキセンブリを見に行っていますが、年々個体数が減り、株数も少なくなってきていました
で、本日山頂あたりのムラサキセンブリを探してみましたが、全く見つけることができませんでした
キイシモツケが勢力を広げ、ムラサキセンブリが生える場所を占領していました
どういう理由で消滅したのか分かりませんが、大切な花が無くなったことがとても残念でなりません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
ノワール
Kei君










え?
ムラサキセンブリ咲いてなかったんですか・・・
去年は4~5株あっので近々見に行こうと思ってたのになぁ😅
そうなんですよ
ずいぶん探しましたが、キイシモツケのブッシュがひどくて見つけることができませんでした
もしかして、未だつぼみの状態だったかも知れませんが•••
先客がずいぶん探した跡がありましたけど、ヤマラッキョウしかありませんでした
龍門山ムラサイセンブリ盗掘されたのではとヤマレコユーザーのはるさんがレコ上げてはりましたよ
もし盗掘なら酷い話ですよね
はるさんのレコ拝見しました
土を掘り起こしてる様子から判断すると、イノシシ🐗が餌を求めて掘り起こしたような気がします
盗掘する人は、掘ったところを解らないようにすると思うのですが 龍門山は、けっこう🐗が増えていますね 当日田代ルートで二頭の🐗を見ました 明るいうちに龍門山で🐗を見たのは初めてです
ムラサキセンブリは、二年草なので種を落として2年後に咲く植物です
今年、花がなければ、2年後も咲きません
来年も花が咲かなければ、多分絶滅かも?
残念です😢
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する