記録ID: 8858529
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 ほんとの空じゃない日
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 357m
- 下り
- 760m
コースタイム
| 天候 | 小雨~曇り。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
レンタカー:フィットかヴィッツのつもりが、インプレッサになりました☺️。 あだたら高原リゾート駐車場🅿️:第一駐車場は、紅葉時期の週末は1000円ですが、天気が悪かったためか、紅葉🍁シーズンが終わったと判断されていたためか、無料でした。 ロープウェイ🚡:片道1300円。インターネットで割引チケットをプリントすれば片道でも100円割引になるようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
まずまず整備されています。くろがね小屋跡から登山口まで、馬車道は平坦に整備されていますが、旧道は深いステップがあるものの粘土質で滑りやすいです。 |
| その他周辺情報 | あだたら山 奥岳の湯♨️:800円。ロープウェイのチケットで50円引き。 |
写真
感想
安達太良山はこの秋かなり以前から計画していて、週末の天気予報で、新幹線🚅の予約変更を繰り返していました。東北新幹線の空席の少なさや、不慣れなJR東日本の予約システムなどを面倒に感じていましたし、季節はどんどん進むので、もう延期はするまいと25日に遠征を実行しました。
午前中は晴れだったのに、昼頃は薄曇りから曇りの予報に変わり、当日、あだたら高原リゾート駐車場🅿️に着くと傘☂️が必要なくらいの雨。最初からレインウェアを着ての山行になりました。
雨は小雨から霧雨のようになりましたが、視界は不良。その分さくさく登ろうとしても、時間的に下山してくるグループとのスライドもあって、思うように進みません。あいにくの天気ですが、山頂周辺にはまだたくさんの登山者がいました。岩場の山頂では眺望ゼロですが、ルーティンだけは欠かせません☺️。風は強くありませんでしたが、小休憩して下山。
くろがね小屋跡周辺が一番紅葉🍁が綺麗との情報で、峰の辻分岐からくろがね小屋に下ります。終盤のようですが、白いガスの中の紅葉🍁を楽しめました。下山後は、あだたら山 奥岳の湯♨️を利用。ずっとレインウェアを着ていた割に汗をかいていませんでしたが、そんな天気と季節になったということかな。
中学の国語の授業で覚えた程度💦の高村光太郎。妻の智恵子が「ほんとの空」と言った「阿多多羅山の青い空」は、今回体験できませんでした。磐梯山や西吾妻山に来る機会に、タイミングが合えばretryできるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
santhiys













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する