記録ID: 8857674
全員に公開
ハイキング
北陸
来拝山 リハビリ登山
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 290m
- 下り
- 290m
コースタイム
| 天候 | 曇り 無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャパは30台以上。 けっこう広いです。 立山青少年自然の家の手前にあります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト、トイレ共にありません。 携帯電波(docomo4G)は、全体的に△ 整備されている登山道ですが、意外と急登。 岩場やロープ、ハシゴもあります。 |
| その他周辺情報 | つるぎ恋月 10時から14時 大人1人700円 JAF会員割引で100円引き 茶褐色のモール泉で肌はツルツルになる隠れた温泉です。 |
写真
富山のマッターホルン・鍬崎山。
剱岳、立山、薬師など名だたる名峰に囲まれて影が薄いですが、
標高2,090mあるしキレイな形だし埋蔵金もあるらしいし、
富山でなければ県を代表する名山のひとつになっていそう_(:3 」∠)_
剱岳、立山、薬師など名だたる名峰に囲まれて影が薄いですが、
標高2,090mあるしキレイな形だし埋蔵金もあるらしいし、
富山でなければ県を代表する名山のひとつになっていそう_(:3 」∠)_
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長靴
|
|---|
感想
左足首を捻挫して治療に専念し、火打山以来3ヶ月ぶりの登山。
立山を拝む山・来拝山へ。
実は来拝山は初めて。
紅葉は色づき始めといったところ🍁
山頂からは立山・浄土山・大日岳・弥陀ヶ原・立山カルデラ・鍬崎山が見えるなかなかの展望😊
3ヶ月も山に行っていなかったため、登りは息が上がってぜーぜー言ってました🫠
家で寝てれば良かったぁと何回思ったことか(笑)
やっぱり無理な動きをすると左足首が少し痛みますね。
徐々に徐々に身体を山に慣らしていかないとですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
だい。










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する