記録ID: 8855942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
おしゃべり道中😆大菩薩嶺<女子登山部vol.2>
2025年10月25日(土) [日帰り]

うにゃん
その他5人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 503m
- 下り
- 329m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:10
距離 6.3km
登り 503m
下り 329m
| 天候 | 霧一時晴れ間 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
生憎の天気だが、駐車場はほぼ満車だった |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉 やまと天目山温泉 https://www.daibosatsu-kankou.com/sp/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
写真
<オマケ 10/19キノコ狩り🍄>
前週末はmomoburaさんにお願いして、福島県某所で初きのこ狩り🍄✨
3人で籠しょって=͟͟͞͞ (ง -͈᷅ ₃ -͈᷄ )𑁥go
なぜかダウンロードした写真が横向きに(:3_ヽ)_
前週末はmomoburaさんにお願いして、福島県某所で初きのこ狩り🍄✨
3人で籠しょって=͟͟͞͞ (ง -͈᷅ ₃ -͈᷄ )𑁥go
なぜかダウンロードした写真が横向きに(:3_ヽ)_
ここから本編スタート
ほんとは先に出発して、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで行くつもりだったんですが🥹
いつもの気まぐれ😂車中泊の電気毛布が気持ち良すぎて、結局6時過ぎまで爆睡し、みんなと大菩薩嶺まで一緒に出発🤣
ほんとは先に出発して、牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで行くつもりだったんですが🥹
いつもの気まぐれ😂車中泊の電気毛布が気持ち良すぎて、結局6時過ぎまで爆睡し、みんなと大菩薩嶺まで一緒に出発🤣
本日の山飯はメスティン弁当
下に底上げの、、なんて言うんだ?底上げ台を入れて水を注いで蒸す☺️☀️
ご飯は先週採ったさくらしめじの炊き込みご飯!
お米はスノウホワイトとという、もち米とうるち米の中間みたいな特性を持つお米🌾
卵焼きに焼売、照りのない大学芋😂、空いてるスペースにはゼリー😋😋
下に底上げの、、なんて言うんだ?底上げ台を入れて水を注いで蒸す☺️☀️
ご飯は先週採ったさくらしめじの炊き込みご飯!
お米はスノウホワイトとという、もち米とうるち米の中間みたいな特性を持つお米🌾
卵焼きに焼売、照りのない大学芋😂、空いてるスペースにはゼリー😋😋
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
|---|
感想
今月は天気が安定しない😂
でもどんな天気でも仲間が入れば楽しい道のり(≧∇≦)
vol.3は晴れるといいな🥹🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










プロローグきのこに感動。
本編ではスノウホワイトに興味津々。
食べ物に反応してしまいます(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する