記録ID: 8853647
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間隠山(県道54号登山口から往復)
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 445m
- 下り
- 442m
コースタイム
| 天候 | 🌤→🌥 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「上豊岡町北」を右折して、国道406号を下室田方面へ向かいます。「権田」で左折して、県道54号に乗ります。走りやすい車道です。 「カーブ8」の次の左カーブ右に浅間隠山登山口があって、路肩に🚙10台駐車できそう。駐めたのは私だけで、皆さん、県道100m先左の🅿️(登山口から見えます)に駐めておられました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
●登山口↑北軽井沢分岐 緩急交えた斜度の落ち葉道🍂をのんびり登ります。火山性の土壌のせいか、大木はありません。高木も、せいぜい落葉松(櫛形山のみたいな古木でなくて、フツーのもの)程度ですが、気持ち良い森を縫うよい登山路かと。足許は、基本、笹です。 泥濘も露岩もないです。道型は明瞭 ●北軽井沢分岐↑山頂 分岐から急にテープが増えます。洗堀道は、入口を枝で通せんぼしているところが多いのですが、テープが誘導する登山路も、黒い砂利のような崩れ易い路面です。 鎖も梯子も垂れ縄もありません。 |
| その他周辺情報 | 道の駅くらぶち https://www.kurabuchi-oguri.com/index.html 往路で🚾を借りました。帰路では、🍅🥦🎃ほか野菜と米、梅干しを買って、かみさんの土産にしました^^ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
筆記用具
携帯
ストック
カメラ
|
|---|
感想
2hrs30minの山行のため🚙往復6hrs以上かけて、わざわざ行くんかい? という疑念ゆえ未踏の浅間隠でしたが、わざわざ行くべき山でした🙇🏻♀️
北側に絶えず霧の湧く山頂では、霧に束の間開く窓から草津白根が見えたり、岩菅が見えたり、その度に、居合わせた皆さんとの山座同定、楽しかったです^^ 殊に、狭い窓から万太郎を当てた方、お見事でした👏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する