記録ID: 8853362
全員に公開
ハイキング
関東
鼻曲山
2011年09月23日(金) [日帰り]

- GPS
- 03:23
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 814m
- 下り
- 814m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
霧積温泉きりづみ館
作家、森村誠一の代表作『人間の証明』の舞台となったのがこの温泉です。
明治18年、横川まで鉄道が開通し、霧積温泉(当時は入りの湯)の開発も進められた。
高官、富豪、文人などの来遊が後を絶たなかったが、明治43年大水害により全滅。
その後、大正になって霧積温泉と名を改めて復活したが、現在では、たった2軒しか宿は残っていない。そのうちの一つがここです。
作家、森村誠一の代表作『人間の証明』の舞台となったのがこの温泉です。
明治18年、横川まで鉄道が開通し、霧積温泉(当時は入りの湯)の開発も進められた。
高官、富豪、文人などの来遊が後を絶たなかったが、明治43年大水害により全滅。
その後、大正になって霧積温泉と名を改めて復活したが、現在では、たった2軒しか宿は残っていない。そのうちの一つがここです。
県道53号線(北軽井沢松井田線)は道幅が狭かった。結構距離も長いし・・対向車が来ないことを祈りながら進みました。
駐車場には、旅館の宿泊客と思われる車が3台。
正面の黄色い看板のところは通行止めになっていて、ここからスタート。
駐車場には、旅館の宿泊客と思われる車が3台。
正面の黄色い看板のところは通行止めになっていて、ここからスタート。
感想
碓氷峠の山奥、長野と群馬の県境にある鼻曲山。名前は変ですが、ブナやミズナラの森林地帯やたくさんの野鳥が住む、良い山でした。
アクセスの問題なのか?基本的に登山者は少ないようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ゴクさん










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する