記録ID: 8853020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
鳥越山、新穂山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 861m
- 下り
- 861m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥越峠までの滋賀県側(林道鳥越線)は11月4日まで通行止め |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ピークから降りる時違う尾根に行かないように注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
近江百山の新穂山に登りました。
ここは今月初めに 一度登ろうとしたんですが 滋賀県側の林道 鳥越線が通行止めになっていたのでその時は予定を変更しました。
今回改めて 国道303号線で岐阜県に回り そこから鳥越峠に行きました。
この峠を隔てて反対側は金糞岳です。この日も1台車が登山口に駐まっていました 。
私は鳥越峠からスタートしました。コースはアップダウンの繰り返しで、山頂のピークを通過する登山道とピークを避け巻道を通る登山道とピークによって違っていました。それで 所々道を誤りそうになりました。
しかし、ここはピンク テープは たくさんつけてあり ピンク テープを頼りに行くと間違いはないと思います。また 経年劣化で落ちているピンクテープ もたくさんあったので拾ってはつけて歩きました。
眺望は山頂も途中も所々ありました。
また、ここもブナの森で気持ちが良く歩けました。ただ土蔵岳でクマに会ったので 今日も歩いてる時はストックに鈴をつけて大きく鳴らしながら、笛をぶら下げ、熊スプレーを持ち、ヘルメットを被って歩いてました。また 山頂でも クマ スプレーを横に置き ストックも横に置いてちょこちょこ鳴らしながら休憩してました。
往路は意外と時間がかかったので帰路はピンクテープを拾ってつけるのはやめて急いで歩きました。
今日は熊に会わず近江百山99座目を登れて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
bunpaku










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する