記録ID: 8852182
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳
2025年10月24日(金) [日帰り]

ソマ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 697m
- 下り
- 769m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2025.10.24
韓国岳[霧島山](鹿児島県/宮崎県)1,700m
鹿児島県と宮崎県の日本百名山、霧島山の最高峰、韓国岳(からくにだけ)に登ってきました。
大浪池(おなみいけ)登山口駐車場から大浪池を登りと下りで時計回りに半分づつ周回するルート。
江戸時代のウチの殿様でもある島津氏も良く登ったそうです。
天気は回復予報でしたが風は強く、大浪池より上はガスが濃かったです。
特に山頂付近は5m先も見えないほどのガスで、評判の眺望は拝めず。
ただ大浪池を周回している最中に南方の眺望を拝むことができました。
霧の大浪池も神秘的です。
階段がとても多い登山道で、所々崩れてもおり、なかなか楽しかったです。
その名の通り、アジア系の外国人登山客の方もチラホラいらっしゃいました。
案内板にもハングルが。
下山後は霧島の温泉ホテルやまのゆ川音にて汗を流しました。
露天風呂がやってなくて熱々の源泉かけ流しの内風呂と水風呂というシンプルな内容でしたが、なんと日帰り入浴300円とかいう価格破壊。
周囲の温泉も同じ金額でやってたみたいなので、ここいら周辺の基準価格みたいな感じ。
一帯の妙見温泉は前日にも宿泊し入浴していたのですが、温浴効果が半端なく風呂上がりの汗が引きません。
また訪れる機会があれば冬に入りたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する