記録ID: 8851975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
有明山(表→裏参道縦走)
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:14
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,751m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:15
距離 11.2km
登り 1,751m
下り 1,025m
7:31
8分
スタート地点
12:46
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
天気が良い平日。
200名山をひとつ消化するという軽い気持ちで向かう。
途中プチ岩場などあるが、途中までは普通のハイク。
こりゃ余裕だなと。パッとピーク踏んでパッと帰るかと白河滝を過ぎるまでは思っていたが・・・
そこからはガラリと雰囲気が一転して激登りが始まる。行者尾根。
一般道とはいえ凄い登りだなと思いながら歩みを進めるも、急登が一向に終わらない。どこまで続くんだと。それも木の根などを掴んで登るレベルのやつ。
結局、行者尾根を登り詰めるまでずっと急登。
そこから稜線を頂上に向かって上がっていくが、これまたかなりの急登。
結局、有明山北岳に至るまでずっと続いていた。
一般道故に正直甘く見ていたところがある。これほどの急登の連続は一般登山では初めての経験かもしれない。ちょうど隣の燕岳に至る、3大急登と呼ばれる合戦尾根が可愛く思えるほどであった。
下りは裏参道で中房温泉へ抜けたが、それなりに急。
裏参道から登るほうが楽だろうが、どちらから行くにしても有明山はハードで、そして静かな山歩きが楽しめる山であった。
158/300
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
SAWA












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する