記録ID: 8851728
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
黒山から関八州見晴台と役行者
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 803m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:30
距離 9.9km
登り 803m
下り 794m
12:05
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時は駐車台数ゼロ、下山時の12時は3台ほどでした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところや迷いそうなところはほとんどありません。 強いて言えば、傘杉峠の手前にザレ気味の急坂があるのと、尾根から役行者方向に向かってすぐのところにちょっとした難路があります。 |
写真
役行者様に見守られながら、みんな大好きカレーメシ。
今日はこれまで二人のハイカーにしか会ってないのに、カレーメシを食べてる間に3組5人の人が通っていきました。
役行者大人気説。
今日はこれまで二人のハイカーにしか会ってないのに、カレーメシを食べてる間に3組5人の人が通っていきました。
役行者大人気説。
感想
すんんんんんごく久しぶりの山登りとなりました。
毎年この時期は他の趣味のことで忙しくなるんですが、それに加えて体調も崩してしまい、まともな山登りはほぼ2か月ぶりとなりました。
まーすっかり山は冷えちゃって。
んで、久しぶりの山登りだったので久しぶりのコースを歩いてみたいなーってことで、以前に一度だけ歩いたことのある四寸道で関八州見晴台に行くことにしました。
…はい、一度はそう決めたのです。
しかし日本各地で熊さん大ハッスル。普段は熊の話題が少ない奥武蔵でも熊の目撃情報が連日飛び交う現実を目の当たりにしまして、、、
「四寸道なんて人がほとんど歩かない道は怖いんじゃー!」
てことで今回のこのルートに変更しました。
やっぱ山登りはメジャールートに限るねw
久々の山登りは息が切れましたが、楽しさが上回りつらさはありませんでした。
あー、早く次の山登りに出かけたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する