記録ID: 8851426
全員に公開
ハイキング
近畿
蛇山 (岩尾城址)で干支登山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 290m
- 下り
- 292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:44
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 2:28
距離 3.2km
登り 297m
下り 299m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
和田地域づくりセンターに登山者用の駐車場があります。トイレも使用できます。歓迎ムードいっぱいです。
お会いした職員の方も「1週間前に草刈りしたから歩きやすいよ」と声かけてくれました。
お会いした職員の方も「1週間前に草刈りしたから歩きやすいよ」と声かけてくれました。
登山コースの案内板は、いつの間にか山頂へのカウントダウンが始まっていた。案内板は、小学校入口からあったけど、一つ一つ注意して見てなかったので、気が付かなかった。12分割されているようで、ここは3/12です。1/12は、どこだったのかな?
本当は、kappaさんが作った、干支登山達成の札を持って記念撮影をする予定だったのですが、車に忘れて来たらしいです。昨年は、龍の被り物をネットで買ったけど、家に届いたのは登山中だったそうで、毎年やらかしてくれます。
感想
干支登山で、そのものずばりの蛇山に登って来ました。和田地域づくりセンターには、登山者用の駐車場やトイレも用意されています。山頂には、岩尾城址もあるので、お城ファンも多く訪れるのでしょうか、とにかく歓迎ムードが高いのが、うれしいです。定期的に草刈りもされているようで、駐車場でお会いした職員の方が1週間前に草刈りをしたと話していました。おかげ様で、山道も山頂の城址周辺も歩きやすかったです。
城址ということでも見応え十分で、南曲輪から見る天守の眺めは、すばらしく、山頂部の石垣も立派なものでした。山頂からの眺めも良く、楽しめる山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koshihiko
makomo
kappa









いいねした人