ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8849327
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

FTR奥武蔵100kコースを試走(正丸駅-東吾野駅間)|仲間がバテちゃって、2回目の子の権現でリタイア💦

2025年10月23日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:06
距離
37.3km
登り
2,564m
下り
2,257m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:34
休憩
0:23
合計
8:57
距離 37.3km 登り 2,564m 下り 2,257m
5:55
23
6:18
5
6:24
6:27
9
6:36
17
6:57
7:00
2
7:02
7:03
17
7:19
7:20
10
7:30
4
7:34
16
7:50
4
7:54
2
8:09
8:10
39
8:49
11
9:00
13
9:13
12
9:26
5
9:31
14
9:45
20
10:05
11
10:16
7
10:23
6
10:29
10:30
12
10:42
3
10:46
6
10:51
10:52
4
10:56
7
11:04
4
11:08
9
11:17
6
11:23
30
11:53
11:54
7
12:00
12:01
22
12:23
13
12:36
9
12:45
8
12:53
6
12:59
16
13:15
13:16
12
13:29
4
13:33
5
13:38
13:39
4
13:44
6
13:50
14:00
13
14:13
33
14:46
14:49
7
14:56
4
15:01
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
おはようございます☀
今日は、正丸駅スタートです。

ryohanさんとaokoさんが、FTR奥武蔵100kにエントリーしてるというので、試走を企画。
higagaさんも連れて、難関と思われる区間(正丸駅から東吾野駅)45kmを試走します。

天気は良好
気温は肌寒く、ウィンドシェルを着てスタートします。

動くと暑くなるので、すぐ脱ぎましたが…
2025年10月23日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 5:55
おはようございます☀
今日は、正丸駅スタートです。

ryohanさんとaokoさんが、FTR奥武蔵100kにエントリーしてるというので、試走を企画。
higagaさんも連れて、難関と思われる区間(正丸駅から東吾野駅)45kmを試走します。

天気は良好
気温は肌寒く、ウィンドシェルを着てスタートします。

動くと暑くなるので、すぐ脱ぎましたが…
約1時間で「子の権現エイド」に到着

シェルを脱ぐと動いてないと寒いっす😨もうすっかり秋ですね。
自分とryoさんは長袖ですが、aoさんとhigaさんは半袖💦寒さに強いなー。

子の権現で1日の無事をお祈りして、有間ダムへ向かいます。
2025年10月23日 06:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 6:57
約1時間で「子の権現エイド」に到着

シェルを脱ぐと動いてないと寒いっす😨もうすっかり秋ですね。
自分とryoさんは長袖ですが、aoさんとhigaさんは半袖💦寒さに強いなー。

子の権現で1日の無事をお祈りして、有間ダムへ向かいます。
有間ダムの河原エイドを通過して「棒ノ嶺」まで…登ります💦

すんげぇ木の根。
2025年10月23日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 8:32
有間ダムの河原エイドを通過して「棒ノ嶺」まで…登ります💦

すんげぇ木の根。
「岩茸石」です。
ここまでくればあと少し。
だけど、ここからも苦しい登りが続く…はずでしたが、ごんじり峠になかなか到着しないaoさん。何してるのかと思ったら、「きのこがあった」とビニール袋を手に下げて登ってきました。
2025年10月23日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 9:00
「岩茸石」です。
ここまでくればあと少し。
だけど、ここからも苦しい登りが続く…はずでしたが、ごんじり峠になかなか到着しないaoさん。何してるのかと思ったら、「きのこがあった」とビニール袋を手に下げて登ってきました。
小沢峠を過ぎたあたりからFTRの案内が。

ごんじり峠から小沢峠までは、わりと気持ちよく走れるトレイルでしたが、小沢峠からは、登り返しが幾度もあり体力が奪われます。おまけに原市場まではかなり長い💦

有間ダムからゆのた区間通過に、3時間半かかりました。この区間の消耗が激しいです。
2025年10月23日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 10:10
小沢峠を過ぎたあたりからFTRの案内が。

ごんじり峠から小沢峠までは、わりと気持ちよく走れるトレイルでしたが、小沢峠からは、登り返しが幾度もあり体力が奪われます。おまけに原市場まではかなり長い💦

有間ダムからゆのた区間通過に、3時間半かかりました。この区間の消耗が激しいです。
下山はまだか?と、何度も地図を確認しますが、まだまだ登り返しが続きます。
ペースは上限まで上げてますし、手を抜いてるつもりはないので、コース難度が高くリアルで時間がかかってます💦まだ「ゆのた」まで1時間はあるという現実orz
2025年10月23日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 10:30
下山はまだか?と、何度も地図を確認しますが、まだまだ登り返しが続きます。
ペースは上限まで上げてますし、手を抜いてるつもりはないので、コース難度が高くリアルで時間がかかってます💦まだ「ゆのた」まで1時間はあるという現実orz
今日初めての展望「愛宕山」
東京のビル群、スカイツリーがしっかり見えます。
普段は途中で腰掛ける事はないaoさんが、真っ先にベンチに腰掛けました。今思えば、この辺りから様子がおかしかったのでしょう。

ここは通過点でしたが、景色を眺めて休憩をとりました。
2025年10月23日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 10:59
今日初めての展望「愛宕山」
東京のビル群、スカイツリーがしっかり見えます。
普段は途中で腰掛ける事はないaoさんが、真っ先にベンチに腰掛けました。今思えば、この辺りから様子がおかしかったのでしょう。

ここは通過点でしたが、景色を眺めて休憩をとりました。
やっとこ「ゆのたエイド」に到着
水分も空になったので、自販機で補充です。

aoさんが舗装路も走れなくなってます💦頑張れっ‼️その手に下げてるキノコが原因じゃないのかっ⁉️

ryoさんもhigaさんも、かなり消耗してるので、ゆのたで長めに休憩です。

残りは低山を繋げていくだけなので、完遂できるでしょう🙌
2025年10月23日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 11:25
やっとこ「ゆのたエイド」に到着
水分も空になったので、自販機で補充です。

aoさんが舗装路も走れなくなってます💦頑張れっ‼️その手に下げてるキノコが原因じゃないのかっ⁉️

ryoさんもhigaさんも、かなり消耗してるので、ゆのたで長めに休憩です。

残りは低山を繋げていくだけなので、完遂できるでしょう🙌
「周助山」383m。大した事ない山ですが、登山口から山頂まで、ずーーーーっと急登です。

さすがに4人のペースがバラけ始めます。
ryoさんも足攣りのサインが出たので芍薬甘草湯を摂取。

だいぶ遅れてきたaoさんが「僕はもうこれ以上は無理なので、先に行ってください。自分はゆっくり行きます」発言💦

いやいや🙌「子の権現まで、まだかなりありますよ‼️」と言うと、「どっかエスケープ出来ませんか?」…

1番エスケープが難しい場所なんで、バテてる状態ですが、走り無しでペースを落として、とりあえず竹寺まで連れて行きます。
2025年10月23日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 12:21
「周助山」383m。大した事ない山ですが、登山口から山頂まで、ずーーーーっと急登です。

さすがに4人のペースがバラけ始めます。
ryoさんも足攣りのサインが出たので芍薬甘草湯を摂取。

だいぶ遅れてきたaoさんが「僕はもうこれ以上は無理なので、先に行ってください。自分はゆっくり行きます」発言💦

いやいや🙌「子の権現まで、まだかなりありますよ‼️」と言うと、「どっかエスケープ出来ませんか?」…

1番エスケープが難しい場所なんで、バテてる状態ですが、走り無しでペースを落として、とりあえず竹寺まで連れて行きます。
頑張れaokoさん‼️陽の当たる場所で体温管理中です。
シェルを着ると蒸れて気持ち悪いらしく、半袖のままです。動き続ければ問題ないとの事。
2025年10月23日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 13:16
頑張れaokoさん‼️陽の当たる場所で体温管理中です。
シェルを着ると蒸れて気持ち悪いらしく、半袖のままです。動き続ければ問題ないとの事。
かなりペースを落としてるつもりでしたが、ヤマレコCTと比較すると、まずまずの感じです。

周助山から竹寺まで走り無しで来たので、自分とryoさんとhigaさんは身体が回復しました。
子の権現まで走れる感じですが、aoさんは苦しい感じです💦

ここで吾野におりてもいいが、子の権現までそんなに険しくないので、子の権現まで頑張ってもらうことにしました。
2025年10月23日 13:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 13:47
かなりペースを落としてるつもりでしたが、ヤマレコCTと比較すると、まずまずの感じです。

周助山から竹寺まで走り無しで来たので、自分とryoさんとhigaさんは身体が回復しました。
子の権現まで走れる感じですが、aoさんは苦しい感じです💦

ここで吾野におりてもいいが、子の権現までそんなに険しくないので、子の権現まで頑張ってもらうことにしました。
とりあえず、茅の輪くぐりをして。
2025年10月23日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 13:48
とりあえず、茅の輪くぐりをして。
あと少しで子の権現です。

「もう少しなら先に行ってていいよ。ここで10分寝かせて💤」とか言うので、無理をお願いしてもう一踏ん張りしていただきました。
2025年10月23日 14:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 14:43
あと少しで子の権現です。

「もう少しなら先に行ってていいよ。ここで10分寝かせて💤」とか言うので、無理をお願いしてもう一踏ん張りしていただきました。
子の権現まで戻ってきたっす。ここまで来ればどうにでもなります。

「とりあえずryohanさんとhigagaさんに正丸駅まで走ってもらい車で迎えにきてもらいます。
その間、自分はaokoさんの付き添いで待機」

「1人で待てるよ」とか言ってますが、心配すぎるのでこの段取りで。4人で来て良かったぁ💨

待ってる間、日は陰り気温は下がり汗が冷え、寒い寒い😨自分もガチガチなんで、とりあえず駐車場を行ったり来たりして暖をとります。

aoさんは、ビバークシートに包まって「初めて使ったけど、あったかいね〜」とか言って…笑

迎えが来るまで1時間

正丸駅まで走ってくれたryoさんとhigaさんには感謝っす🙇‍♂️なんだかんだ5kmはありますから、1時間で戻ってきてくれるなんて、頑張ってくれた証拠です。
2025年10月23日 14:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 14:56
子の権現まで戻ってきたっす。ここまで来ればどうにでもなります。

「とりあえずryohanさんとhigagaさんに正丸駅まで走ってもらい車で迎えにきてもらいます。
その間、自分はaokoさんの付き添いで待機」

「1人で待てるよ」とか言ってますが、心配すぎるのでこの段取りで。4人で来て良かったぁ💨

待ってる間、日は陰り気温は下がり汗が冷え、寒い寒い😨自分もガチガチなんで、とりあえず駐車場を行ったり来たりして暖をとります。

aoさんは、ビバークシートに包まって「初めて使ったけど、あったかいね〜」とか言って…笑

迎えが来るまで1時間

正丸駅まで走ってくれたryoさんとhigaさんには感謝っす🙇‍♂️なんだかんだ5kmはありますから、1時間で戻ってきてくれるなんて、頑張ってくれた証拠です。
色々ありましたが、全員無事で下山出来ました。
自分はこの後用事があるのでここで解散です。

ryohanさんとaokoさんは武甲温泉で温まって帰るそう♨️

無事で下山出来て、安堵すると、この日1日が楽しかったと思えます。

お疲れ様でした。

※きのこは最後まで手放すことはありませんでした。
2025年10月23日 16:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/23 16:09
色々ありましたが、全員無事で下山出来ました。
自分はこの後用事があるのでここで解散です。

ryohanさんとaokoさんは武甲温泉で温まって帰るそう♨️

無事で下山出来て、安堵すると、この日1日が楽しかったと思えます。

お疲れ様でした。

※きのこは最後まで手放すことはありませんでした。
撮影機器:

感想

ryohanさんとaokoさん
いつも遊んでもらってる仲間が「FTR奥武蔵100k」にエントリーしたと言うので、前々から試走したいと相談していました。

自分とhigagaさんは関係ないですが、楽しそうなんで参加させていただきました。

参加した側なんですが、なぜか自分がペーサー役。事前に100kのコースを確認し、今回の区間が難関であると判断して、おおよそ11時間~12時間で通過できるペースを組立て挑みました。
とは言っても、自分はこの後予定ありなので、正丸駅スタートで子の権現から正丸駅に戻るコースを。エントリー組は子の権現から大高天覚を抜け東吾野駅に。の2チームに分かれスタートしました。まぁ、2回目の子の権現までは一緒なので、そこまではペース作って引っ張っていくつもりでした。
みんな普段から走ってるので、予定通りチェックポイントを通過します。

予想外だったのは、有間ダムからゆのた区間でした。こんなに山道が長いとは💦ここでの消耗が激しくて、この後のaokoさんがバテまくりで、結局全員子の権現リタイアという事で終わりましたが、aokoさんの調子が良ければ、東吾野駅まで11時間で行けたと思います。
試走組には消化不良かもしれませんが、楽しく1日遊べてありがとうございました🙇‍♂️

[追記]
この日、富士山に初冠雪。寒いわけだよ😨
ある程度の防寒対策も必要だ。

FTR100に向けて企画して貰った試走会。
結果は散々でした💧
低山だけどアップダウンの繰り返しに体力奪われて途中エスケイプ💧
予定ルートを完遂できず同行の皆にも迷惑かけてしまい反省しきりです。


本番大丈夫だろうか💧


ps. miger.putsさん、ペース速すぎ💧
馬蹄形撤退しなくても行けたでしょ🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら