FTR奥武蔵100kコースを試走(正丸駅-東吾野駅間)|仲間がバテちゃって、2回目の子の権現でリタイア💦


- GPS
- 09:06
- 距離
- 37.3km
- 登り
- 2,564m
- 下り
- 2,257m
コースタイム
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:57
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
今日は、正丸駅スタートです。
ryohanさんとaokoさんが、FTR奥武蔵100kにエントリーしてるというので、試走を企画。
higagaさんも連れて、難関と思われる区間(正丸駅から東吾野駅)45kmを試走します。
天気は良好
気温は肌寒く、ウィンドシェルを着てスタートします。
動くと暑くなるので、すぐ脱ぎましたが…
シェルを脱ぐと動いてないと寒いっす😨もうすっかり秋ですね。
自分とryoさんは長袖ですが、aoさんとhigaさんは半袖💦寒さに強いなー。
子の権現で1日の無事をお祈りして、有間ダムへ向かいます。
ここまでくればあと少し。
だけど、ここからも苦しい登りが続く…はずでしたが、ごんじり峠になかなか到着しないaoさん。何してるのかと思ったら、「きのこがあった」とビニール袋を手に下げて登ってきました。
ごんじり峠から小沢峠までは、わりと気持ちよく走れるトレイルでしたが、小沢峠からは、登り返しが幾度もあり体力が奪われます。おまけに原市場まではかなり長い💦
有間ダムからゆのた区間通過に、3時間半かかりました。この区間の消耗が激しいです。
ペースは上限まで上げてますし、手を抜いてるつもりはないので、コース難度が高くリアルで時間がかかってます💦まだ「ゆのた」まで1時間はあるという現実orz
東京のビル群、スカイツリーがしっかり見えます。
普段は途中で腰掛ける事はないaoさんが、真っ先にベンチに腰掛けました。今思えば、この辺りから様子がおかしかったのでしょう。
ここは通過点でしたが、景色を眺めて休憩をとりました。
水分も空になったので、自販機で補充です。
aoさんが舗装路も走れなくなってます💦頑張れっ‼️その手に下げてるキノコが原因じゃないのかっ⁉️
ryoさんもhigaさんも、かなり消耗してるので、ゆのたで長めに休憩です。
残りは低山を繋げていくだけなので、完遂できるでしょう🙌
さすがに4人のペースがバラけ始めます。
ryoさんも足攣りのサインが出たので芍薬甘草湯を摂取。
だいぶ遅れてきたaoさんが「僕はもうこれ以上は無理なので、先に行ってください。自分はゆっくり行きます」発言💦
いやいや🙌「子の権現まで、まだかなりありますよ‼️」と言うと、「どっかエスケープ出来ませんか?」…
1番エスケープが難しい場所なんで、バテてる状態ですが、走り無しでペースを落として、とりあえず竹寺まで連れて行きます。
周助山から竹寺まで走り無しで来たので、自分とryoさんとhigaさんは身体が回復しました。
子の権現まで走れる感じですが、aoさんは苦しい感じです💦
ここで吾野におりてもいいが、子の権現までそんなに険しくないので、子の権現まで頑張ってもらうことにしました。
「とりあえずryohanさんとhigagaさんに正丸駅まで走ってもらい車で迎えにきてもらいます。
その間、自分はaokoさんの付き添いで待機」
「1人で待てるよ」とか言ってますが、心配すぎるのでこの段取りで。4人で来て良かったぁ💨
待ってる間、日は陰り気温は下がり汗が冷え、寒い寒い😨自分もガチガチなんで、とりあえず駐車場を行ったり来たりして暖をとります。
aoさんは、ビバークシートに包まって「初めて使ったけど、あったかいね〜」とか言って…笑
迎えが来るまで1時間
正丸駅まで走ってくれたryoさんとhigaさんには感謝っす🙇♂️なんだかんだ5kmはありますから、1時間で戻ってきてくれるなんて、頑張ってくれた証拠です。
感想
ryohanさんとaokoさん
いつも遊んでもらってる仲間が「FTR奥武蔵100k」にエントリーしたと言うので、前々から試走したいと相談していました。
自分とhigagaさんは関係ないですが、楽しそうなんで参加させていただきました。
参加した側なんですが、なぜか自分がペーサー役。事前に100kのコースを確認し、今回の区間が難関であると判断して、おおよそ11時間~12時間で通過できるペースを組立て挑みました。
とは言っても、自分はこの後予定ありなので、正丸駅スタートで子の権現から正丸駅に戻るコースを。エントリー組は子の権現から大高天覚を抜け東吾野駅に。の2チームに分かれスタートしました。まぁ、2回目の子の権現までは一緒なので、そこまではペース作って引っ張っていくつもりでした。
みんな普段から走ってるので、予定通りチェックポイントを通過します。
予想外だったのは、有間ダムからゆのた区間でした。こんなに山道が長いとは💦ここでの消耗が激しくて、この後のaokoさんがバテまくりで、結局全員子の権現リタイアという事で終わりましたが、aokoさんの調子が良ければ、東吾野駅まで11時間で行けたと思います。
試走組には消化不良かもしれませんが、楽しく1日遊べてありがとうございました🙇♂️
[追記]
この日、富士山に初冠雪。寒いわけだよ😨
ある程度の防寒対策も必要だ。
FTR100に向けて企画して貰った試走会。
結果は散々でした💧
低山だけどアップダウンの繰り返しに体力奪われて途中エスケイプ💧
予定ルートを完遂できず同行の皆にも迷惑かけてしまい反省しきりです。
本番大丈夫だろうか💧
ps. miger.putsさん、ペース速すぎ💧
馬蹄形撤退しなくても行けたでしょ🤣
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する