記録ID: 8847018
全員に公開
ハイキング
関東
ひたち海浜公園みはらしの丘
2025年10月22日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 38m
- 下り
- 40m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:15
距離 7.6km
登り 38m
下り 40m
13:09
17分
スタート地点
15:25
ゴール地点
| 天候 | 曇り 12月の気温とのことで,寒かった。海風が冷たい! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
途中駅から友人の車に乗車 ひたち海浜公園では、園内周遊トレインと観覧車🎡に乗った |
| コース状況/ 危険箇所等 |
もちろん良く整備されている |
| その他周辺情報 | https://hartcare-hamagiku.com/shop/ |
写真
予約してくれたレストランBonappe(ボナッペ)へ ホタテ風味のミツバと青のりのスープがとっても美味しい! 前菜もフレッシュ!
社会福祉協議会が経営するレストランなのだそう
接客も丁寧で、お料理も手の込んだとても美味しいお料理だった お値段も良心的
社会福祉協議会が経営するレストランなのだそう
接客も丁寧で、お料理も手の込んだとても美味しいお料理だった お値段も良心的
牛ハラミのグリル
とっても綺麗で美味しそうだったのに、写真は暗く写って残念
こんがり肉汁溢れ出るお肉がドーン 付け合わせの甘みが乗った野菜 ソース絶品 美味しかった!
最後にコーヒー☕︎
とっても綺麗で美味しそうだったのに、写真は暗く写って残念
こんがり肉汁溢れ出るお肉がドーン 付け合わせの甘みが乗った野菜 ソース絶品 美味しかった!
最後にコーヒー☕︎
感想
友人にコキア見頃のひたち海浜公園に連れて行って貰った。
茨城、特に阿字ヶ浦のあたりは美味しい干し芋の産地で有名らしい。「ほしいも神社」なる癖強めなスポットにも、話のタネになるからと連れて行ってくれた。その「ほしいも神社」、ユニークで、かなりテンションが上がった。
そしてレストラン「ボナッペ」でランチ。とてもおしゃれな外観と内装。お料理は新鮮な食材で丁寧な調理、彩り良く盛り付けられていて、とっても美味しかった。お値段も良心的。社会福祉協議会が経営しているのだそう。接客も素敵だった。
そして、海浜公園へ。
混雑しているところが苦手でネモフィラもコキアも見に行ったことがなかった。でもこんな素晴らしい景観を見ることができるのだから、その拘りは捨てようと思った。人気な場所はやっぱり素敵❣️と思った。お天気がイマイチだったから混雑はさほどでも無かったのもラッキーだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










コキアを見に行ったことはありませんが、ネモフィラは見に行きましたよ❣️
ブルーに埋め尽くされた丘は本当にキレイでした😍
私も人がたくさんいる場所は苦手
人混みに疲れてしまうのよね、、、
ステキな場所にお友達が誘ってくれて良かったね👍
ネモフィラの花園行かれたことあるんですね(^^)。投稿などの写真でもとっても綺麗なんだもの、実際に見たら感動するんだろうなぁ。
たまにはガッツリ観光も楽しいね。随分良い思いさせて貰っちゃいました♪
コメントありがとうございます(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する