記録ID: 8843532
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念〜蝶
2025年10月19日(日) 〜
2025年10月20日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:29
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,845m
- 下り
- 2,948m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:28
距離 9.9km
登り 1,751m
下り 337m
15:08
2日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:29
距離 17.4km
登り 1,094m
下り 2,610m
15:28
ゴール地点
天候 | 19日 曇りのち晴れ(初雪?も舞いました) 20日 朝のうち小雨と爆風、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
三股からタクシーで駐車場へ戻りました バス 1500円 タクシー 6900円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般的な登山道ですが常念岳から |
予約できる山小屋 |
|
感想
昨年、燕岳と大天井岳を繋ごうと思いながら行かなかったルート、せっかくなのでパノラマルートにしてやろうと計画しました。
車の置き場所をどうしようか検討しましたが、しゃくなげの湯西側の駐車場に停めてバス移動、帰りは三股からタクシーとしました。この駐車場を使っている人は時期もあるので少なめ、余裕で停められました。帰りのタクシーの時間が工事の関係もあり遅くなりましたが今回はイレギュラーということで。
コース全般よく歩かれていますので明るい時間帯なら道間違いもほとんどないでしょう。ただしこの時期の朝4時台は基本的に真っ暗、2日目のスタートは爆風とガスに小雨も加わって歩いた事のあるコースでも分からなくなり、GPSを確認して戻ることもありました。そんな暗闇が突然青白い光に包まれた時にはハイマツに伏せましたが、その後音も無く(爆風で聞こえなかった?)光もその1回だけでしたので慎重に歩きました。
2年前に歩いた時には暗闇だった大天井岳、ガスガスだった常念岳も今回は綺麗に晴れ、パノラマコース上では槍、笠、穂高方面もはっきりと見られたので満足です。このコースは楽に行ける雰囲気がありますが実際には大天井岳への登り、常念から蝶槍へのアップダウンも多いのでコースタイムは余裕持って行くことをお勧めします。
とりあえず目標達成、満足な山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する