記録ID: 8842032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【山梨百名山3座】鶏冠山-破風山-雁坂嶺
2025年10月18日(土) 〜
2025年10月19日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:49
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,577m
- 下り
- 2,587m
コースタイム
1日目
- 山行
- 15:16
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 17:23
距離 11.7km
登り 1,900m
下り 631m
12:48
12:54
4分
三宝山
22:20
天候 | 10/18 晴れ高曇り 10/19 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鶏冠谷出合の渡渉は靴を脱いで渡りました |
その他周辺情報 | ♨️みとみ笛吹の湯 700円 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/soshiki/17/2272.html ※JAF会員だと6人まで100円引 ※ドライヤーが1つしかない ◎民芸茶屋 清水 笛吹の湯から車で1.2分のところにある、いのぶたが推しのお店 |
写真
撮影機器:
感想
お久しぶりに健脚隊メンバーとの山行
山梨百名山四天王の1つである鶏冠山に
奥秩父縦走路にある山梨百名山2座を合わせて
小屋泊縦走してきました♪
鶏冠山は山友さんの同行者が第2岩峰で滑落した話を聞いたりしてから内心ビビってたけど、
基本の3点支持で登れば大丈夫です◎
第3岩峰はヒヨって巻き道を使っちゃったけどね
巻き道だと山百の山標柱を逃してしまいそうだわ
鶏冠山から木賊山までは酷い藪漕ぎだと噂に聞いていたけど、思った程では無いかな…って個人的感想
シャクナゲが道を塞ぐように伸びてるので見え辛い歩き辛いってのはあります。
それより倒木が多くて跨ぐのが大変だったので、
個人的には「またぎの道」と名付けました(笑)
奥秩父縦走路、歩きやすいし、あの雰囲気が良い。
いつか瑞牆山から奥多摩駅まで縦走してみたいな♪
山梨百名山の四天王の残り1座🪚
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する