記録ID: 884044
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						横山岳 〜 滝巡りに新緑のブナ林浴を楽しむ 〜
								2016年05月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:15
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 990m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:15
					  距離 9.4km
					  登り 994m
					  下り 989m
					  
									    					13:25
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 看板に従い杉野の集落を抜け、そのまま走ると駐車場に至ります。 駐車場は広く、第1〜第4まであります。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 白谷登山口に登山ポスト有ります。 白谷登山口に女性専用トイレが有ります。 全体的によく整備されています。 杉野山の会さま、ありがとうございます。 道は明瞭、道標も多く、迷いそうな箇所はありません。 白谷本流コース 五銚子ノ滝まで沢沿いを歩く。渡渉箇所多し。ドボン注意。 五銚子ノ滝から先は激登り。道幅が狭いところもあり、足元注意。 途中、岩の露出あり。残り100mの看板から傾斜はゆるくなる。 東尾根コース 東峰から快適なブナ林が続く。 金居原コース分岐から急な下り、スリップ注意。 倒木が一か所、通過に問題なし。 | 
| その他周辺情報 | 伊吹の道の駅へ寄りました。 豆乳ドーナッツ、ジェラート、美味しかったです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					「またお山に行きた〜い」と言うタケ隊長。
でも、咳コホコホで残念ながらお留守番に決定。
じゃ〜どこに行こうかな? 真っ先に頭に浮かんだのは横山岳でした。
showziさんを誘って、久しぶりにしっかりとした山歩き。
本流コースは6年ぶり、takanochiさんと登って以来。
下山後の沢でさっぱりはお決まりですが、裸になるのは控えました。
いつになっても、マダニ事件が思い出されます(笑)
渡渉にヒヤヒヤ、急登にゼェゼェ言いながらも、
変化の多い道は楽しく、ブナの森に癒されて、やっぱり好きだぁ〜横山岳。
撮った写真のサムネイル、画面は緑一色でした。
歩き通せるか不安でしたが、showziさんの良いペースに助けてもらいました。
夏に向けて、お互い、歩く機会を増やしましょうね。
お腹周りの軽量化、なんとかしなきゃなぁ。。。
					
初めての横山岳。nobuchiさんと久しぶりの登山となりました。去年のハイシーズンと比べれば、体力の衰えはありましたが、初めて登山した時と比べればまだ、ペースを掴みつつ登ることができました。梅雨明けに向けてぼちぼち再始動です。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:893人
	 showzi
								showzi
			
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お疲れ様でした。
退院後の緩やかな復帰をしております。
マダニ、未だに覚えております。
抱きつき、裸、超危険ですねぇ。
まだまだ過激な運動はできませんが、マターリ山行、お誘いください。
無事の退院、おめでとうございます!!
これから先、楽に過ごせると良いですね
マダニ、もう6年も経つんですね
暑い中ラーメン食べたのが懐かしいです
久しぶりに、猪木写真を見返してました(笑)
マターリ山行、行ってて大丈夫ですか?
お互い、これから益々忙しくなりますよ!?
我が家は8月いっぱい?までですが、takanochiさん・・・今でしょ
追伸
昨日は自宅まで、ありがとうございました!!
すっかりその存在を忘れておりました
で、玄関に居りました大繁殖のメダカ、いかがですか??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する