記録ID: 8832868
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢主稜線。城ヶ尾山〜大界木山〜モロクボ沢ノ頭〜鳥ノ胸山
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:55
距離 18.2km
登り 1,398m
下り 1,399m
9:57
18分
スタート地点
16:52
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道までの稜線に上がるまでは若干道が分かりにくく急坂がある。 東海自然歩道は細尾根もあるが特別な危険箇所はない。 浦安峠までの道は細く急な箇所が多いので滑落注意。 先の鳥ノ胸山の直下は登りも下りも急。登りでは序盤ルートが分かりにくくいが、尾根上に歩けばそれほど歩きにくくない。途中からロープが見え登山道に合流したがステップが切ってあって歩きやすい。下山路は明瞭だがステップも斜めってる箇所があるので滑らさないよう注意が必要。けど基本的には整備されてるルートなので、ゆっくり落ち着いていけば問題はない。 |
写真
管理棟がどこにあるかわからず彷徨ってしまいました。道の駅から来るのと時間変わらなくなってしまい、何のために駐車代払ったのか・・でも今から道の駅はきっと激込みで停めるのに時間かかるから、お金払ってそのまま行きます。
感想
今週も天気悪いです。
3週連続で丹沢は辞めたかったのですが、結局ある程度天気が良く、強風抑え目なのが丹沢だったので来ることにしました。
先週、大丈夫と思って思いっきり使った右肩、右胸が下山後、調子悪くなり症状を悪化させてしまったので、今日はとにかく右手を使わないよう意識しました。とりあえず下山後に痛みは出なかったので良かった。当面は右手使わずでの登山を進めたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する