記録ID: 8831221
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 ガスで真っ白
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:33
距離 13.3km
登り 1,290m
下り 1,289m
14:47
天候 | 曇 午後下山中雨がぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)14:55大倉発、15:10渋沢駅北口着、15:13渋沢発、16:43最寄り駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.大倉から塔ノ岳 7:50の大倉行きバスは着席できず。大倉では登山計画書届出のキャンペーン実施中。出発時は日が差し長袖1枚で花立山荘までは問題なし。途中の茶屋は営業中でコーヒーやかき氷が魅力的。花立山荘から先は風が強くなりウインドブレーカーを着る。塔ノ岳山頂は工事が終わって座り易くなった。今日はガスで真っ白、周囲も見えず風も強かった。登山者は少なめ。 2.塔ノ岳から大倉 金冷しあたりから小雨がぱらつく。すぐに止んだが、14時前なのに雲がかかり樹林帯では薄暗く足元が見ずらい。湿った道が滑り易かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
ハイドレーション
|
---|
感想
午前中は晴れの予報でしたが、登り始めたら曇り。気温は高め。途中も山頂でもガスで何も見えず。丹沢山まで行く計画だったがガスガスと強い風で断念し下山。次の山行計画のトレーニングのための登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する