記録ID: 8828181
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年10月18日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 768m
- 下り
- 368m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ お昼前より曇り🌥️ 気温は15度前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥岳登山口問題なし 山頂駅方面普段より比較的ぬかるみすくなめ くろがね小屋手前に簡易トイレブースあり トイレブース内にトイレキットとティッシュありました。至れり尽くせり。 ロープウェイは7:30から運行 |
その他周辺情報 | あだたらやま奥岳の湯 https://www.adatara-resort.com/green/sp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具上下
ゲイター
ヘッデン
ホイッスル
モバイルバッテリー1M
行動食(
食糧(クリームぱん4個入り、)
水1.5リットル(非常用500m含む)
行動用水(水1000m+α)
|
---|
感想
snsで15日の時点でほぼ紅葉のピークを迎え始めていると知り、天気が安定しそうな土曜日に。
※ピークは五葉松平あたり、もしくはくろがね小屋周辺がとてもよかったです。
土曜日は遅くなるにつれて天候が崩れる予報だったので、なるべく早めにと考えていたものの、、、
結局着いたのは6:40頃に駐輪場到着。
第1、第2ともに駐車できました。
有料駐車場手前の無料駐車場は到着時点で残り数台といったところ(帰るとき白線で引かれている指定以外にも止めていたようで、ちょっと残念)
下山後には一番下の駐車場も、満杯となり道路向かいの駐車場も止めてありました。
ロープウェイは7時の時点でそこまで並んでいる様子はありませんでした。
路面は奥岳登山口も問題なく、むしろ整地されてる?ほぼぬかるみはありませんでした(馬車道除く)
山頂駅方面普段より比較的ぬかるみすくなめ
くろがね小屋手前に簡易トイレブースあり
トイレブース内にトイレキットとティッシュありました。至れり尽くせり。
お金ない場合は、下車後、1階のロープウェイ受付でpaypayなどで清算できます。
あだたら山奥岳の湯は無料駐車場から歩くか、1000円払って駐車場停めるかのどちらかになります。
また、JAFカードやモンベルカード提示で割引。
下山時木風舎の橋谷ガイドとスライド。ツアー山行のようでした。いつもニコニコされていてとてもいいなぁとほっこり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する