記録ID: 8828079
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
南月山
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 730m
- 下り
- 734m
コースタイム
| 天候 | 曇り晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先日ここからスタートしたが天気悪く沼原湿原を散策で終わってしまった。紅葉の時期に再訪問🙂
一度ここからひょうたん池を周回したことがあります久しぶりです😉
今回は反時計回りでスタートすることに。
7時前に駐車場に着くとなんと自分のところで満車でしかたなく路肩に停めました。駐車場は100台停めれるようです。
反時計回りでスタートするが30分から40分くらい歩くけど誰もいない。寂しいよ😅なんと熊鈴が無くなっていて、笛をたまに吹きながら進む。
でも熊の出そうな感じは無かった。
南月山に着く付近で5人位の人がいたがこちら側からは少ないのかな。そこから先はさすがに観光地のように登山者いっぱいでした。
全体を見れば紅葉も終盤でした。
思っていたより進んでいました。
このルート良かったは🤩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すだちゃん













俺達が出発した時間は駐車場はまだガラガラでしたが一時間違ったら満車で路駐でしたか、他の人のレコを見ても満車とありましたが信じられませんでしたよ、下山した時の駐車場様子をみなければね、こちらのコース取りは南月山まで登山者とは会いませんね、それを過ぎると観光地に一気の登山者の姿が多くなりますね。
ひょうたん池の木道桟橋脇に真っ赤なモミジ写真を撮るには良い被写体でしたが混み過ぎて立ち止まることも難しかったので流れに任せて通り過ぎていましたけどこう見ると写しておくべきでしたよ・・・きれいなモミジですよね。
お疲れさまでした。
ご無沙汰しています。
同じルートを歩いていたとは、驚いています。もう少し早く出発していればお会いできたかも。
だいぶ前に来た時も路駐であふれかえっていました。紅葉のピークはかなり混み合うようです。
どこかでお会い出来ますように、
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する