記録ID: 8826437
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
癒しの小河内岳2025
2025年10月17日(金) 〜
2025年10月18日(土)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:50
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,699m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:34
距離 10.0km
登り 1,401m
下り 287m
| 天候 | 17日晴れ 18日曇、暴風、ちょっぴり雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
山小屋の営業も終わりガラガラ。 小河内まですれ違ったのは1人、帰りも2人だけでしたw 駐車場のトイレ使えました。 登山口まで自転車使用。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
| その他周辺情報 | 信州まつかわ温泉 清流苑 0265-36-2000 https://maps.app.goo.gl/2XwryS5f51WjpNnQA?g_st=ic |
写真
感想
小河内岳へ初めて行ったのは2019年。
最初は意識してなかったんですが、何気に毎年訪れてるのに気が付き
ここ3年ほど前から年に一度の小河内詣でとしてスケジュールに組み込んでいます。
お天気に翻弄されて中々来れなかったのですが、
今年は夕日も朝日も見る事ができたし、
久々の避難小屋貸し切りで贅沢な時間を過ごす事ができめっちゃ満足です。
ホント何度行ってもいいんだよねぇ~(*´ω`*)
大好きです♡
でも、なんかついでのお山にされがちなんだよね、小河内岳。
あんなにステキなお山なのに。。。まぁ、そのおかげで静かでいいんだけどね。
また来年も行けますように。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
tam123










画像を落ち着いてゆっくり見たかったので先に拍手👏してコメントが今になったよ😆
今回も天気に恵まれて素晴らしい山行になったようですね。
小河内からの夕焼け朝焼け何度見返してもいいね👍
今年もタイミング合わずだったけど必ず行ってみたいぞ。
今年もなんとか行けて良かったよ^_^
だいたい毎年これぐらいの時期に行くから稲刈りと被っちゃうね💦
小河内はホントええトコだからオススメだよ〜
つか、最近はめまい😵💫が酷くて山に行けてなくてさ😭
今、病院行ったら動いた方が良いって言われたから今週こそ紅葉散歩に行くじょー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する