記録ID: 8825402
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳ピストン・無線運用
2025年10月17日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 265m
- 下り
- 265m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大弛峠までの林道川上牧丘線は、対向車注意。林道を走り慣れている車は昼間でもヘッドライト点灯などわかっていると思いますが、そうでない車両もそれなりに走っています。 |
その他周辺情報 | 大弛小屋は土日営業、幕営利用は1泊ひとり1000円、小屋の前に受付用の封筒があるので、記入して料金を入れて料金箱へ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
大弛峠から北奥千丈岳は簡単?と思いきや、午前中に小楢山にのぼってから午後に大弛峠到着、キャンプ場でテントを張ってから北奥千丈岳へ。少し予定より時間が遅れていたこともあり、できれば急ぎたいところ、あまり足が動かずゆっくり上りました。北奥千丈岳での無線運用も手間取り、時間切れ。国師ヶ岳もまわって富士山を眺められたのはラッキーでしたが、下山は少々遅め。日が暮れる頃になってしまいました。近いとはいえ、あまり褒められたものではないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する